更新日:2025年1月8日
ページID:1678
ここから本文です。
粗大ごみとは、ご家庭で不要となったもので下記のものとなります。 |
破砕できないごみとは、ご家庭で不要になった下記のものとなります。
注意:「破砕できないごみ」であっても、市役所、行政センターに設置してある「小型家電回収ボックス」の投入口(30cm×15cm)に入るものは無料で拠点回収します。
(画面クリックで一括査定の専用サイトに移動します)
注)再販できる品物が買取対象をなりますので、すべての品物を引き取り出来るわけではありません。
注)「おいくら」のご利用に関するお問い合わせは、「おいくら」サービスカウンター(外部サイト)へご連絡ください。
※生活保護を受給されている方については、事前に担当のケースワーカーにご相談ください。 |
申し込み方法 |
電子決済での前払い制 横須賀市LINE公式アカウントからの申し込み トーク画面からメニューを開き、「ごみ」をタップ。 「粗大ごみの収集申込み」をタップすると、申し込み画面に遷移します。 (横須賀市LINE公式アカウントの登録方法はこちら)
インターネット申し込み リンク(外部サイト)をクリックするか、下記QRコードを読み取ると申し込み画面に遷移します。 申し込み手順はこちら(PDF:1,232KB) 納付書での後払い制 電話申し込み 原則として、ご本人またはご家族の方が電話でお申し込みください。収集日、ごみを出す場所、手数料などをお知らせします。
受付時間 8時30分~16時、月~金曜日(祝日も受付します) |
---|---|
出し方 |
|
収集 |
※回収後にポスティングしていた「回収結果票」については、業務効率化のため、ポスティングを廃止しました。 |
手数料の支払い |
横須賀市LINE公式アカウント、インターネットからの申し込みの場合 手数料は前払い制です。申し込み時に電子決済(クレジットカード、LINEPay、auPay、PayPay)でお支払いいただきます。 ※LINEPayサービス終了に伴い、LINEPayの利用は令和7年3月末までとなります。 電話申し込みの場合 手数料は後払い制です。収集した翌月の15日以降に郵送される納入通知書でお支払いください。 (例)納入通知書↑ 市役所会計課・各行政センター・各役所屋・市が指定する金融機関(納入通知書に記載)でお支払いください。 |
手数料の種類・区分 |
単位 |
手数料 |
---|---|---|
スプリングマットレス |
1個 |
4,300円 |
その他のもの |
1個または、1組 |
520円 |
持ち込み先 |
住所:横須賀市長坂5丁目1番1号
|
---|
無料で粗大ごみ等を収集するといったチラシをポストに投函して、ごみを収集しているといった報告があります。ご家庭で不要になったごみを収集するには市の許可が必要です。無許可業者に依頼することで高額な請求をされる等の事案もありますのでご注意ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください