市内創業者支援利子補給金
横須賀市では、市内で新たに事業を始めようとする意欲のある方を応援するため、創業に必要となる資金の融資を受け、市内で開業した方に対して、利子1年分の補助を行っています。
受給できる方
次の1~5を全て満たす方が交付対象です。
- 創業に必要となる資金の融資を日本政策金融公庫の国民生活事業(外部サイト)から受けているか、神奈川県中小企業制度融資「創業支援融資」(外部サイト)を次の取扱金融機関から受けていること
みずほ銀行、三菱UFJ銀行、りそな銀行、横浜銀行、スルガ銀行、神奈川銀行
かながわ信用金庫、湘南信用金庫、商工組合中央金庫
- 融資日の前後6か月以内に横須賀市内で開業していること
- 融資に対する利子を支払い済みもしくは支払いを開始していること
- 開業日が令和3年4月1日~令和5年3月31日の間であること
- 市税を滞納していないこと
補助金額
- 第1回目の償還から第12回目の償還分までの利子全額
- 第12回目の償還終了後、12回分をまとめてお支払いします。
- 千円未満は切り捨て、上限15万円とします。
- 融資実行時に差引された先払利子を含みます。延滞に係る利子は除きます。
必要な手続き
- 本補給金の受給を希望する方は、事前確認票に必要事項を記入し、
(1)金融機関発行の返済予定表の写し、
(2)個人事業の開業届出書または法人設立届出書の写しを同封のうえ、
「〒238-8550 経済部創業・新産業支援課 創業支援担当」(番地不要)へ郵送してください。
※事前確認票、返済予定表や開業届出書等の写しをPDFにして、メールにより提出することもできます。
メール宛先
横須賀市経済部創業・新産業支援課
- ご提出された事前確認票に基づき、
12回目の償還月が4月~9月の方→11月上旬頃
12回目の償還月が10月~3月の方→5月上旬頃
を目安に、利子補給金の申請方法を記載した案内書類および申請書類等を横須賀市役所から郵送します。