総合案内 > 産業・まちづくり > 経済 > 創業・新産業 > スタートアップオーディション > 令和5年度スタートアップオーディション
更新日:2024年7月4日
ページID:94638
ここから本文です。
26件
5件
入賞4件
■入賞 100万円
GUGEN Software 合同会社 CEO 境 領太 様
事業名:面会交流の実施を推進して離婚後の子どもの養育を支援する事業
概要:日本初!離婚後の子ども養育のための面会交流アプリ「raeru」を開発。
定型文による簡潔なやり取りができ、面会交流がスムーズに行えるようにサポート。
■入賞 60万円
株式会社きゃりこん.com 代表取締役 下平 光明 様
事業名:医療介護現場で働く人のコンディションケア事業
概要:働く人の不調を未然に防ぐ、「独自診断ツール×国家資格キャリアコンサルタント」による
「オンラインケア面談」。
■入賞 60万円
株式会社StockBase 代表取締役 関 芳実 様
事業名:横須賀市における食品ロス削減を加速させる事業
概要:企業内の不用品を有効活用するマッチングサービスを構築。
主に入れ替え間近の災害備蓄食を、地域の団体(子ども食堂や食支援団体等)へ届ける
完全オンラインのマッチングプラットフォームを形成。
今後は備蓄食だけでなく、廃棄野菜から生まれる、消費を考えた備蓄食の製造販売を
新規事業展開予定。
■入賞 30万円
株式会社Wonder Forest 代表取締役 髙橋 嘉誉 様
事業名:ITを通じた知的障害・発達障害の子どもの就労・余暇支援事業
概要:知的障害・発達障害の子どもがIT教育を通じて就業に必要なスキルを身につけることを
支援する事業。そして、彼らが就業する上で必要な体制や仕組みの構築において企業と
協業し、支援する事業。
■NICT賞
GUGEN Software合同会社
協賛企業賞
■NTT東日本賞(賞金10万円)
株式会社StockBase
■横須賀商工会議所賞(賞金5万円)
株式会社StockBase
■ヤチヨ賞(賞金3万円)
株式会社StockBase
■横浜銀行賞(賞金3万円)
株式会社StockBase
■かながわ信用金庫賞(賞金3万円)
GUGEN Software合同会社
■湘南信用金庫賞(賞金3万円)
株式会社Wonder Forest
■ニフコ賞(ニフコ社製品贈呈)
ファイナリスト出場全組
詳細は、横須賀市産業振興財団ホームページをご覧ください。
本市では新事業に取り組もうとする方を支援するため、スタートアップオーディションを開催します。
入賞者には最大200万円の奨励金を交付します!ぜひご応募ください!!
スタートアップオーディション2023チラシ(PDF:529KB)
令和5年4月3日(月曜日)から令和5年5月24日(水曜日)
次の1.2.3.の要件を満たす方
1.令和5年度中(令和6年3月31日まで)に横須賀市内※1で、このオーディションに応募する独創的な新事業を
実施※2する方
2.令和5年7月1日(土曜日)の最終審査に参加できる方
3.令和4年度の本オーディションで奨励金の交付を受けた方の場合は、奨励金の交付を受けた事業と類似して
いない新事業を実施すること
※1 市外に本店・支店のある事業者の方も、令和5年度末までに横須賀市内に何らかの事業所(登記必要)を
開設する場合は応募できます。
※2 「新規事業の実施」とは、研究・開発・試作という準備に着手した段階では足りず、実際に製品の販売や
サービスの提供を実施した段階を指します。
上記の募集期間内に、公益財団法人横須賀市産業振興財団(外部サイト)へ応募書類一式を提出してください。
提出いただいた書類に基づき、最終審査に進んでいただく応募者を決定します。
応募者からビジネスプランについてプレゼンテーションしていただきます。
その後、審査員からの質疑に対し、応答していただきます。
最大:200万円(審査結果に応じて30万円から200万円)
協賛企業による賞金や賞品の贈呈
入賞後に、神奈川県中小企業制度融資「創業支援融資」、または横須賀市「スタートアップ資金」を
利用した場合、信用保証料を全額(上限20万円)補助します。
入賞後に、横須賀市中小企業制度融資「スタートアップ資金」を利用した場合、1年間分の支払利息を
全額(上限15万円)補助します。
詳細は公益財団法人横須賀市産業振興財団(外部サイト)をご覧いただくか、お電話(046-828-1631)または
メール(yokosanshin@yipf.jp)にてお問い合わせください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください