総合案内 > 産業・まちづくり > 経済 > 創業・新産業 > スタートアップオーディション > 令和7年度スタートアップオーディションinYOKOSUKA
更新日:2025年10月28日
ページID:111383
ここから本文です。
47件(過去最多)
7件
入賞4組
株式会社 Macmillan 代表取締役社長 横地 広海知さん(神奈川県横須賀市)
最新刺繍ミシンとオンラインオーダーシステムを組み合わせた次世代スカジャン文化創造プロジェクト

左:横須賀市副市長上条浩 右:株式会社Macmillan 代表取締役社長 横地 広海知さん
横須賀市のペットの医療情報共有によって飼い主を支援する事業

左:横須賀市副市長上条浩 右:株式会社e-PON 代表取締役 鷲沼 輝勝さん
横須賀市内農業残渣を利用した循環型バイオプラスチック事業

左:横須賀市副市長上条浩 右:株式会社ヘミセルロース 西脇 毅さん
自治会・町内会業務の DX 化による地域コミュニティ支援事業

左:横須賀市副市長上条浩 右:株式会社タウンニュース社 安池 裕之さん
<NICT 賞・京急賞>
・ NICT 賞
株式会社 Swell 代表取締役 青波 美智さん(長野県上水内郡)
「TypeGO で育む英語力」私とあなた、横須賀をつなぐ英語コミュニケーション
・ 京急賞
株式会社タウンニュース社 代表取締役会長兼社長 宇山 知成 さん (神奈川県横浜市)
自治会・町内会業務の DX 化による地域コミュニティ支援事業
<協賛企業賞>
・NTT 東日本賞(賞金 10 万円):株式会社 e-PON
・ヤチヨ賞(賞金 10 万円):éhn
・ウスイホーム賞(賞金 10 万円):株式会社タウンニュース社
・ニフコ賞(ショールーム見学+協業及びモノづくり相談の機会を提供)
:株式会社ヘミセルロース・株式会社 Macmillan
・横浜銀行賞(賞金 3 万円):株式会社 Macmillan
・かながわ信用金庫賞(賞金 3 万円):éhn
・湘南信用金庫賞(賞金 3 万円):株式会社 Macmillan
・FM ブルー湘南賞(賞金 3 万円):株式会社タウンニュース社
・FUNDINNO 賞(FUNDOOR サービス 1 年間無料)
:株式会社 Swell・株式会社ヘミセルロース
・ミライドア賞(メンタリング機会の提供)
:株式会社 e-PON・株式会社 Swell
・鎌倉投信賞(メンタリング機会の提供):株式会社 Macmillan
・16Startups 賞(イチロクカンファレンス登壇権)
:株式会社 e-PON ・株式会社デザイニウム
・BasedIn 賞(BasedIn 登記住所利用無料権利(1 年間)/ BasedIn オープンデスク利用無料権利 (3 ケ月分))
:株式会社 Swell・ 株式会社デザイニウム
・BIZcomfort 賞(レンタルオフィス(鍵付き完全個室)入会金無料+共益費 1 年 6 か月分無料 権(登記・ポストオプション/全国の BIZcomfort が使える全拠点プラン付き))
:株式会社 e-PON
【日 程】:令和7年10月22日(水)
【場 所】:ヴェルクよこすか 6階ホール(横須賀市日の出町1-5)
【時 間】:13時00分~19時00分
【プログラム】:
ファイナルピッチ(ファイナリストによるプレゼンテーション)
協賛賞・入賞者発表、表彰
審査員講評
名刺交換会・交流会
最終審査会は、会場およびオンライン (ZOOM配信)にて一般公開いたします。当日はファイナリストの皆さんのリアルな挑戦の瞬間を目の当たりにできる貴重な機会です。 また、審査会終了後、会場では名刺交換会・交流会も実施いたします。ファイナリストや関係者と直接交流できる場となりますので、ぜひご参加ください。
参加申込: 下記申込フォームよりお申込みください。<10月20日(月)締切>
※締切前に定員に達した場合は、オンライン視聴(ZOOM配信)をご案内する可能性がございます。予め、ご了承ください
NTT東日本 神奈川事業部
株式会社ヤチヨ
株式会社FUNDINNO
16Startups(運営会社:株式会社マチノべ)
BasedIn横須賀(運営会社:株式会社Bonheur)
①株式会社e-PON
横須賀市のペットの医療情報共有によって飼い主を支援する事業

②éhn
なりわい住宅・月見台にて、暮らしと人を結ぶセレクトショップ

③株式会社Swell
「TypeGO で育む英語力」~私とあなた、横須賀をつなぐ英語コミュニケーション~

④株式会社タウンニュース社
自治会・町内会業務のDX化による地域コミュニティ支援事業

⑤株式会社デザイニウム
横須賀文化観光ARプラットフォーム「Local Verse」

⑥株式会社ヘミセルロース
横須賀市内農業残渣を利用した循環型バイオプラスチック事業

⑦株式会社Macmillan
最新刺繡ミシンとオンラインオーダーシステムを組み合わせた次世代スカジャン文化創造プロジェクト


本市では新事業に取り組もうとする方を支援するため、スタートアップオーディションを開催します。
入賞者には最大200万円の奨励金を交付します!ぜひご応募ください!!
(リリース資料)スタートアップオーディションinYOKOSUKA(PDF:198KB)
(チラシ)スタートアップオーディションinYOKOSUKA(PDF:2,847KB)
昨年に引き続き、京浜急行電鉄株式会社が展開する「KEIKYU ACCELERATOR PROGRAM」との連携も決定。
京急と共創し、地域課題を解決するパートナーの募集を同時に行います。
(京浜急行電鉄株式会社リリース資料)スタートアップオーディションinYOKOSUKA(PDF:1,022KB)
「KEIKYU ACCELERATOR PROGRAM」詳細(外部サイト)
令和7年7月1日(火曜日)から令和7年8月25日(月曜日)
次の1.2.3.4の要件を満たす方
1.令和7年4月1日から令和9年2月28日までに横須賀市内で、このオーディションに応募する独創的な新事業を実施※する方
2.事業実施までに横須賀市内に本店または支店を設置すること。法人の場合は登記の完了、個人の場合は横須賀税務署等に届出をすること。
3.令和7年10月22日(水曜日)の最終審査に参加できる方
4.令和4年度・令和5年度・令和6年度の同オーディションにおいて入賞歴のない方
「新規事業の実施」とは、研究・開発・施策という準備に着手した段階では足りず、実際に製品の販売やサービスの提供を実施した段階を指します。
8月4日(月曜日)に開催したオンライン説明会のアーカイブ動画を公開しました。
エントリーを検討中の方、本オーディションの詳細を知りたい方は下記リンクからご覧ください。
8月4日(月曜日)開催 オンライン説明会_スタートアップオーディション in YOKOSUKA2025(外部サイト)
まずはスタートアップオーディションinYOKOSUKA2025エントリーフォーム(外部サイト)にご入力ください。
エントリー後は事務局から応募様式をお送りしますので、8月25日(月曜日)の締め切りまでにメールでご提出ください。
応募様式は以下からもダウンロードすることもできます。
法人であるか、個人であるかによってご提出いただく書類が変わります。
1.事業計画書について訂正がございました。
事業計画書内に「 応募事業の実施完了(最長で2026年2月28日)までの事業スケジュールを記入してください」 との記載がございますが、正しい期限は、最長で2027年2月28日 です。
既に旧様式でご記入中または提出予定の方は、そのまま旧様式をご使用いただいて構いません。
応募事業の実施完了期限は、いずれの様式の場合も2027年2月28日までです。
| 法人の方 | 個人・創業前の方 |
| 1.事業計画書(ワード:30KB) | |
| 2.役員氏名一覧表(エクセル:12KB) | 2.オーディション応募事業分 収支計画・資金計画(個人)(エクセル:19KB) |
| 3.オーディション応募事業分 収支計画・資金計画(法人)(エクセル:19KB) |
提出いただいた書類に基づき、最終審査に進んでいただく応募者を決定します。
応募者からビジネスプランについてプレゼンテーションしていただきます。
その後、審査員からの質疑に対し、応答していただきます。
最大:200万円(審査結果に応じて30万円から200万円)
協賛企業による賞金や賞品の贈呈
入賞後に、神奈川県中小企業制度融資「創業支援融資」、または横須賀市「スタートアップ資金」を利用した場合、信用保証料を全額(上限20万円)補助します。
入賞後に、横須賀市中小企業制度融資「スタートアップ資金」を利用した場合、1年分の支払利息を全額(上限15万円)補助します。
詳細はスタートアップオーディションinYOKOSUKA2025専用ホームページをご覧いただくか、運営事務局宛てお電話(090-4834-7154)またはメール(startupaudition-in-yokosuka2025@alphadrive.co.jp)にてお問い合わせください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください