総合案内 > 産業・まちづくり > みなと > 港湾ビジネス・手続き > 港湾施設・公園の利用 > うみかぜ公園
更新日:2024年7月24日
ページID:3149
ここから本文です。
【関連サイト】うみかぜ公園指定管理者作成ホームページ(外部サイト)もご参照ください。
【公園の概要】
うみかぜ公園内での釣りについては、釣りは平日のみ可、土日祝祭日は釣り禁止となっています。(展望台4ヶ所は終日釣り禁止です。)
猿島が目の前にせまり、旅客船、貨物船等が絶えず往来する景色はもちろんですが、東京湾沿いにおいても珍しい12,000m2の芝生広場や、四季の花が楽しめる円形花壇、水遊びのできる水の広場、スケートボードやBMX、3×3バスケットなどが楽しめる全国でも例のないスポーツ広場が広がります。
園内にゴミ捨て場はありません。ゴミのポイ捨て・置き去り・近隣施設への不法投棄は絶対におやめください。
【公園内での商用撮影について】
ファッションカタログやパンフレット、自社宣伝用広告などの商用に使われる撮影(写真、動画)にはうみかぜ公園管理事務所への事前の申請と許可が必要になります。最初に以下の点にご留意ください。
■土日祝、お盆期間中の撮影はできません。
■撮影日より、平日のみ換算で5日以上前までにお申し込みください。
■ドローンによる撮影はできません。
■お申込みにはA4一枚程度の簡単な企画書が必要になりますので、事前にご用意ください。
■その他詳細はうみかぜ公園管理事務所(046-826-2899)までお問い合わせください。
電車 | 京浜急行線「県立大学駅」から徒歩約15分 | ![]() |
---|---|---|
車 | 国道16号線安浦二丁目交差点を平成町方面へ曲がり、約700m |
駐車台数 | 約180台 |
---|---|
駐車料金 |
普通車(車体の高さが2.7m未満の自動車)
大型車(車体の高さが2.7m以上の自動車)
|
海側親水護岸 (約10,000m2) |
潮だまり・親水護岸 |
---|---|
東側芝生広場 (約31,000m2) |
水の丘(噴水施設兼ステージ)・芝生広場(12,000m2)・円形花壇・展望デッキ・幼児用遊具・休憩所・ボードウォーク(木の歩道)・散策路・トイレ(身体障害者用有、遊具広場の横・水の丘の横・駐車場内)3個所 |
西側スポーツ広場 (約11,000m2) |
3×3バスケットコート2面・壁うちテニスコート2面・マウンテンバイク走行路1周200m・スケートボードエリア1面 |
![]() |
遊具広場。ヨチヨチ歩きの子どもが遊ぶにはもってこいの場所。 近くにはトイレも完備され、子どもたちの歓声でいっぱいです。 |
![]() |
![]() |
色彩豊かな西欧風花壇となっており、四季折々の花等楽しめます。
スポーツ広場には、スケボー・エリア、3×3のバスケットコート、壁うちテニスコート2面、マウンテンバイク走行路などがあり、スポーツ少年にはかっこうの遊び場です。
目の前の猿島を見ながら、親水護岸で小魚の観察。
水の丘は、梁から流れ落ちる水と、池、円形階段状の流れからなり、子どもたちが水遊びができ、隣に広がる芝生広場で、お弁当持参で1日楽しめます。
お問い合わせ
うみかぜ公園 管理事務所
電話番号:046-826-2899
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください