ふれあいサポート券(旧入浴利用券)の交付
65歳以上のひとり暮らしの方に、地域交流や孤独感の解消等を目的として、市内の公衆浴場の入浴料及び一部の市施設の利用料等を補助する「ふれあいサポート券」を交付します。
ふれあいサポート券が利用できる施設は以下のとおりです。
交付枚数
- 年間最大48枚。
- 申請は年に1回限り。年度途中で使い切った場合の追加交付はありません。
- 初めて申請される場合は、申請する日によって交付枚数が異なります。
券を失くされても再交付はできませんので、ご注意ください。
ふれあいサポート券が使える内容と必要枚数
対象の施設 |
必要な券の枚数 |
自己負担額 |
市内銭湯 |
入浴1回:1枚 |
なし |
ソレイユの丘温浴施設 |
入浴1回:1枚 |
なし |
すこやかん |
施設利用1回:1枚 |
180円 |
施設+レッスン受講1回:2枚 |
180円 |
まなびかん |
講座受講1回:1枚 |
なし |
市営温水プール、トレーニング室 |
施設利用1回:それぞれ1枚 |
なし |
申請手続き
初めて申請される方
- 民生委員を通して手続きをしていただきます。ご本人が市役所へ直接申請することはできません。
- 申請の際、市に「ひとり暮らし登録」をする必要があります。登録に必要な書類は民生委員がご自宅を訪問してお渡しします。
- お住まいの地域の民生委員がわからない場合は、ページ下部のお問い合わせまでご連絡ください。
継続して利用される方
- 次年度もふれあいサポート券をご希望の方は、更新の手続きが必要です。
- 2、3月に更新申請書をご自宅にお送りしますので、期限までに手続きをしてください。
- 新年度のふれあいサポート券は、毎年4月に民生委員が順番に訪問してお渡しします。
注意事項・お問い合わせ先
券の取り扱いについて
- 券の表面に氏名と生年月日を必ず記入してください。記入してない券はご利用できません。
- 券を利用できるのは申請者本人のみです。付き添いの方は各施設の通常料金をお支払いください。
- 券をご家族やご友人に譲渡する、換金することは禁止です。不正に使用した場合、来年度の券を交付しない場合がありますのでご注意ください。
- 引っ越し、同居、施設入所する場合は、市へ券をご返却ください。譲渡は禁止しています。
各施設について
- 各施設で券が利用できる曜日・時間が異なります。必ず事前にお確かめの上、お出掛けください。
- 紙おむつの使用等、身体状況によっては、ご希望の施設をご利用いただけない場合があります。
- 詳しい使い方や必要な持ち物など、ご不明な点については、各施設へ直接お問い合わせください。
「すこやかん」と「まなびかん」について、以下のリンクに「よくあるご質問」をまとめておりますので、ご確認ください。
ページ下部のへお問い合わせ先へご連絡ください。