総合案内 > くらし・手続き > 生活・住環境 > 雇用・勤労 > よこすか就職応援ポータルサイト > 求職期間中の生活を支えるための給付や貸付を受けたい
更新日:2024年3月25日
ページID:37480
ここから本文です。
索引
雇用保険(外部サイト) |
窓口 | ハローワーク |
種別 | 給付 |
種類 | 生活費の支援 |
内容 | 労働者が失業した時、次の就職が決まるまでの一定期間、必要な給付を行うことによって、生活および雇用の安定を図るとともに、就職の促進、失業の予防、雇用機会の増大などを目的としています。 |
|
求職者支援制度(外部サイト) |
窓口 | ハローワーク |
種別 | 受講・給付(+貸付) |
種類 | 職業訓練受講給付金 |
内容 | 雇用保険を受給できない求職者の方が、職業訓練によるスキルアップを通じて早期就職を目指すための制度です。 ・「求職者支援訓練」または「公共職業訓練」を受講 ・訓練期間中および訓練終了後もハローワークからの積極的な就職支援 ・収入、資産などの一定要件を満たす方に、訓練期間中、「職業訓練受講給付金」を支給 ・給付金だけでは生活費が不足する場合には、労働金庫(ろうきん)の融資制度を利用可 |
|
生活保護(外部サイト) |
窓口 | 福祉事務所 ※横須賀市の場合は福祉部生活福祉課 |
種別 | 給付 |
種類 | 生活の支援 |
内容 | 病気、けが、失業などにより生活に困窮するすべての方に、その世帯の最低生活費を保障する制度で、生活費や住居費などを給付します。 |
|
総合支援資金貸付(外部サイト) |
窓口 | 市町村社会福祉協議会 ※現在の住所(住居のない方の場合は住宅手当を利用して入居する予定の賃貸住宅の住所)を管轄する市町村社会福祉協議会 |
種別 | 貸付 |
種類 | 住宅入居の支援、生活費の支援、就職支度費等 |
内容 | 失業や減収等により生活に困窮している方について、継続的な相談支援(就労支援、家計指導等)とあわせて、生活費および一時的な資金の貸付を行うことにより生活の立て直しを支援します。 |
|
技能者育成資金融資制度(外部サイト) |
窓口 | 労働金庫 (親権者または生計を一にする人の居住地または勤務地の最寄りの取扱労働金庫の店舗) |
種別 | 貸付 |
種類 | 生活費の支援 |
内容 | 成績が優秀であるにもかかわらず、経済的な理由により職業能力開発総合大学校または公共職業能力開発施設の行う職業訓練を受けることが困難な訓練生を対象とした融資制度です。 |
|
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください