更新日:2022年11月7日
ページID:3145
ここから本文です。
自然あふれる観音崎の海岸に延びる木製遊歩道です。走水・観音崎は東京湾の玄関<浦賀水道>を一望する場所にあり、ボードウォークから海を眺めれば、世界各国より訪れる船が休む間もなく通り過ぎて行きます。 |
|
交通手段 | |
京浜急行線「浦賀駅」から京急バス「観音崎」行に乗車し、終点で下車徒歩3分または京浜急行線「馬堀海岸駅」から京急バス「観音崎」行きに乗車。 バス停「観音崎京急ホテル・横須賀美術館前」下車徒歩1分 ![]() |
園内紹介 |
||
|
ボードウォーク |
|
横須賀美術館 |
![]() |
ガラスで覆われた建物は「環境全体が美術館」というコンセプトにもとづいて作られ、周りの自然と一体となる工夫があちこちになされています。展示室やワークショップ室をはじめ、充実した活動の場を備えます。 |
ボードウォーク |
![]() |
さわやかな汐風が心地良い木の散歩道からの眺めは、きらめく青い海と浦賀水道を行き交うたくさんの船。 さらにその先には、鮮やかに映える房総半島。東京湾がいつもより身近に感じられることでしょう。 水辺ではいろいろな生き物たちが皆さんをお出迎え。 |
県立観音崎公園 |
![]() |
かつてこの一帯は軍の要塞でしたが、現在は自然豊かな公園となり、訪れる方々に親しまれています。 遊歩道が整備された園内には広場や展望台のほか、灯台、博物館、青少年の村などがあります。 |
観音埼灯台 |
![]() |
初代の灯台は明治時代にフランス人技師ヴェルニーが設計した日本で最初の洋式灯台で、現在の灯台は大正時代に建てられた三代目です。 青い海と空を背景に、緑の丘から伸びる白い姿が印象的です。 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください