ホーム > くらし・環境 > 安全・安心 > 横須賀市消防団の紹介 > 消防団音楽隊
更新日:2020年7月6日
ここから本文です。
|
![]() |
音楽隊は消防団の活性化を図り、音楽を通じて市民のみなさんに広く消防団をPRし、火災予防の充実に
努めることを目的に結成されました。
音楽隊は女性を主体とした35名で編成されています。
消防団音楽隊は、市の公的機関で音楽隊員はそれぞれ仕事や学業に就いていながら、練習や各種イベントに
参加しています。
音楽隊は消防団のPRや防火防災への啓発活動を行っています。
また週2回程度、主に平日夜間に練習を行っています。
月1回~2回程度、市内のパレードやイベントに参加し、音楽を通じて消防団のPRや防火防災を
呼びかけています。
|
![]() |
|
毎年1回秋に定期演奏会を横須賀市文化会館で
開催しています。
この定期演奏会は演奏を耳で聴くことに加え、
ドリル演技やステージパフォーマンスなど目で見ても
楽しめる演奏会となっており、毎年たくさんの方に
観覧していただいています♫
週2回程度、主に平日夜間に練習を行っています。
練習は横須賀市長瀬にある消防訓練センターで行っています。
駐車場もあり、環境もよい場所で練習することができます。
音楽隊の趣旨を理解して、練習や各本番に出席することができる音楽経験者を募集しています。
*入隊前に隊員から簡単な説明があります。
音楽隊についてご興味のある方、また音楽隊の練習を見学されたい方がいらっしゃいましたら、
氏名・年齢・連絡先・見学希望人数を、メール、FAX、電話にて下記担当までご連絡ください。
もちろん見学されたからといって、入隊しなければならないわけではありません。
お誘い合わせのうえ、お気軽にご連絡ください。
隊員一同心よりお待ちしております。
○消防団についてもっと知りたい方は、こちらをクリック
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください