総合案内 > 健康福祉・子育て教育 > 教育 > 計画・広報 > 横須賀市立学校教職員の働き方改革の方針 > 教職員の働き方改革の方針
更新日:2022年3月4日
ページID:71241
ここから本文です。
教職員の働き方改革検討会議
『横須賀スクールスマイルプラン』は、横須賀市の全ての学校関係者が笑顔で子どもたちと接し、笑顔があふれ活力ある学校となるために、働き方改革を推進するプランです。
そのために、教育現場の限られた時間の中で、子どもと向き合う時間を十分に確保するとともに、教職員の日々の生活の質や教職員の人生を豊かにし、心身ともに健康で職務を遂行することによって、量から質への転換と業務改善を図りながら教育の質を向上させ、本市が目指す横須賀の子ども像である「人間性豊かな子ども」を育成します。
開催日 | 検討内容 |
---|---|
第1回検討会議 平成30年1月29日 |
多忙化に係る課題を解決するため、検討する内容について 教職員と協議を行う分科会について |
第2回検討会議 平成30年4月27日 |
本市教職員の勤務実態の現状と課題の把握について 教職員の働き方改革を進めるための取組について |
第3回検討会議 平成30年9月7日 |
各分科会での協議事項や意見を踏まえた方針案について 平成31年度の重点取組案について |
第4回検討会議 平成30年12月20日 |
教職員の働き方改革の方針(案)について 今後の重点取組に係るスケジュールについて |
第5回検討会議 平成31年1月31日 |
次年度以降の働き方改革の取組に係るスケジュールについて 平成32年度の推進組織について |
設置した分科会は、管理職分科会、教員分科会、部活動分科会、事務職員部会です。
各分科会には、教職員に参加していただき、それぞれの立場から、具体的な取組について協議を行いました。
以上の検討を踏まえ、平成31年2月7日横須賀市教育委員会2月定例会において、以下の方針を決定しました。
・教職員の働き方改革の方針「~量から質へ~『横須賀スクール スマイルプラン』」(平成31年2月)(PDF:616KB)
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください