閉じる

総合案内 > よくある質問 > くらし・手続き > 防災・安全 > 消防・救急 > ハチに刺されたときの応急手当、病院の診療科目は?

更新日:2023年10月1日

ページID:103354

ここから本文です。

ハチに刺されたときの応急手当、病院の診療科目は?

質問カードNO:8177

質問

ハチに刺されたときの応急手当、病院の診療科目は?

回答

ハチに刺されたときの症状は、ハチの毒そのものによるものと、ハチの毒に対するアレルギー反応の2つがあり、局所症状と全身症状として現れます。

<局所症状>
刺されたところが腫れて痛みます。通常、痛みは数時間から1日でなくなり、かゆみを伴うしこりが残り数日で消えます。

<全身症状>
特にスズメバチに多く、刺された際の毒の量が多かったり、毒性が強かったり、以前に何度も刺されたことがある場合には、じんましん、呼吸困難、発熱(熱感)などの症状を起こし、最悪の場合は死に至ることもあります。
※このような症状が急激に発症した場合は、下記電話番号にて救急車を要請してください。

横須賀市消防局
電話番号:046-822-0119
受付時間:年中無休・24時間体制

<応急手当>
次の手順で処置を行い安静にします。
20~30分ほど様子をみて、異常がないようならひとまずは安心です。途中で少しでも様子がおかしいと思ったら、直ちに医療機関に受診してください。
1. 刺された傷口を流水でよく洗い流す。ハチの針が残っている場合は、指でつまんで毒液を再注入しないようにそっと抜く。
2. 爪などで傷口周辺を圧迫し、毒液をしぼり出す(ハチ毒は水に溶けやすいので、傷口から毒液をしぼり出すように、もみながら流水にさらすと効果的)。
3. 抗ヒスタミン剤を含むステロイド軟膏などがあれば塗布する。
4. 濡れたタオル等で冷やし、安静にする。

<病院の診療科目>
ハチに刺された場合は、基本的には皮膚科を受診してください。
お子様(乳幼児~18歳くらいまで)は、小児科を受診してください。病院によって受診できる年齢が異なりますので、事前に電話で確認し、了解を得たうえで受診してください。
外科や内科、総合病院の救急外来は、病院によって受診できない場合があります。事前に電話で確認し、了解を得たうえで受診してください。
土日や夜間などで、かかりつけの病院が休診している場合は、横須賀市コールセンターへお問い合わせください。
救急医療センターでも診療時間内であれば受診できます。

<横須賀市コールセンター>
電話番号:046-822-4000
受付時間:【年中無休】月曜日から金曜日 8時から18時 土日・祝休日 8時から16時
※オペレーターに診療科目をお伝えください
※症状からのご案内や医療相談はお受けできません
※市内の医療機関は、横須賀市医師会ホームページの「医療機関案内」(関連リンク)でも検索できます

<救急医療センター>
電話番号:046-824-3001
診療時間:
(月曜日~金曜日):20時~24時
(土曜日):17時~24時
(日曜日・休日):8時~24時
(年末・年始)12月29日16時~1月4日8時までは24時間診療(12月29日が休日の場合は8時~診療)

お問い合わせ

消防局救急課 担当:救急課

横須賀市小川町11番地 消防局庁舎3階<郵便物:「〒238-8550 救急課」で届きます>

電話番号:046-821-6473

ファクス:046-823-8406

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?