閉じる

総合案内 > 市政情報 > 人権・ダイバーシティ・多文化共生 > 男女共同参画・ジェンダー平等 > 講座・講演会のお知らせ > 大切にしたい自分のからだ、相手のからだ~子どもと考えたい性の話、いのちの話~

更新日:2025年7月16日

ページID:111487

ここから本文です。

大切にしたい自分のからだ、相手のからだ~子どもと考えたい性の話、いのちの話~

学校では学ぶことの少ない「性の話」について、親子で考えるセミナーです。
子どもは正しい知識を身に着け、大人は正しい情報を伝えることが性教育の第一歩。
子どもが被害者にも加害者にもならないために、保護者として、大人として、何ができるかシオリーヌさんと一緒に考えてみませんか?

参加申込み(e-kanagawa)

大切にしたい自分のからだ、相手のからだ

日時

  • 2025年9月6日(土曜日)14時00分~15時30分

講師

  • シオリーヌ(大貫詩織)さん(助産師/性教育YouTuber、株式会社Rine代表取締役)

対象

  • 小学校3~6年生の親子、中学生以上のお一人でのご参加も可

会場

京浜急行汐入駅下車徒歩6分・JR横須賀駅下車徒歩8分・京急バス「本町一丁目」下車徒歩2分

募集人数・定員

  • 30名(市内在住・在勤・在学の方優先)
    ※応募者多数の場合、抽選となります

参加費用

  • 無料

手話通訳・託児(1歳~未就学児)

  • 8月18日(月曜日)までにお申し込みください

申込受付期間

  • 9月1日(月曜日)まで

お問い合わせ

市長室人権・ダイバーシティ推進課 担当:ジェンダー平等係

横須賀市小川町11番地 本館2号館2階<郵便物:「〒238-8550 人権・ダイバーシティ推進課」で届きます>

電話番号:046-822-8228

ファクス:046-827-8878

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?