閉じる

更新日:2023年4月26日

ページID:57040

ここから本文です。

企業版ふるさと納税

地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)を活用した事業について

横須賀市が取り組む地方創生のプロジェクトの一つ「第2期横須賀市まち・ひと・しごと創生推進計画」が、令和4年3月、国から地域再生計画として認定されました。

これにより、この事業に対して民間企業の皆様からいただいたご寄附は、「地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)」として、税の優遇措置を受けることができます。

横須賀市は、この事業に全力で取り組んでいます。

地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)とは

全国の地方創生の取り組みをさらに加速化させるため、地方公共団体が行う地方創生のプロジェクトに対して、積極的な寄附を行っていただけるよう、平成28年度税制改正で、創設された制度です。

  • 制度の概要
    国が「地域再生計画」として認定した事業に対して、法人が寄附を行った場合、通常の損金算入に加えて、法人住民税や法人事業税などを合わせて、寄附額の約9割の税が軽減される制度です。
    (令和2年度税制改正により、軽減割合が約6割→約9割に拡大しました)
  • 制度のメリット
    ・寄附額の最大9割の軽減効果を活用した、地方創生の応援!
    社会貢献企業PRをはじめとした事業展開!
  • 寄附の要件
    ・下限となる寄附額は1口10万円です。
    ・横須賀市内に本社(地方税法における主たる事務所または事業所)のある法人は対象外です。
    ・寄附を行うことの代償として本市から経済的利益を受けることは禁止されています。

制度の詳細は、内閣官房・内閣府総合サイト内「企業版ふるさと納税ポータルサイト(外部サイト)」をご覧ください。

寄附対象となる地域再生計画とは

  • 横須賀市まち・ひと・しごと創生推進事業
    人口減少、高齢化、地域経済の停滞、地域コミュニティの縮小・希薄化など、横須賀市の抱える課題の解決を図るための事業です。

    (主な事業内容)
      人口減少社会に対応した街づくりを進める事業
      若い世代の結婚・出産・子育ての希望をかなえる事業
      市内経済の活性化を図り、雇用を創出する事業
      関係人口の創出や定住を促す魅力的な都市環境をつくる事業
      地球温暖化対策を進め、循環型社会を形成する事業

計画の内容については、こちらからダウンロードが可能です。
第2期横須賀市まち・ひと・しごと創生推進計画(PDF:270KB)

地域再生計画の基となる地方版総合戦略は、以下のリンクからご確認いただけます。
横須賀市まち・ひと・しごと創生総合戦略

寄附のお手続きについて

  1. お申込み書類のご提出
    以下の書類(寄附について)をご郵送ください。
    寄附について(ワード:16KB)
    【郵送先】
     神奈川県横須賀市小川町11番地 本館1号館5階 財務部 財務管理課
     <郵便物:「〒238-8550 財務管理課」で届きます>
  2. 横須賀市から納付書の郵送
    下記の取り扱い金融機関、または横須賀市役所会計課、各行政センター、役所屋でご利用いただける納付書をお送りします。
     
    指定金融機関名
    横浜銀行 みずほ銀行 かながわ信用金庫
    スルガ銀行 神奈川銀行 中央労働金庫
    りそな銀行 三井住友信託銀行 横浜幸銀信用組合
    三菱UFJ銀行 ゆうちょ銀行(郵便局) ハナ信用組合
    三井住友銀行 湘南信用金庫 よこすか葉山農業協同組合
  3. 寄附金の入金
    お送りした納付書を使い、お近くの金融機関、または横須賀市役所会計課、行政センター、役所屋の窓口でお支払いください。
  4. 横須賀市から受領証の郵送
    ご寄附いただけたことを確認した後、税の控除申告に必要な受領証をお送りします。
  5. 税の申告手続き
    上記4.の受領証を添えて、税の申告手続きをしてください。
    より詳しいお手続きについては、こちらからダウンロードしてください。
    お手続きの流れ(PDF:138KB)

ご寄附をいただいた企業の紹介

公表について、ご了承をいただいた企業様のみ掲載しています。

日本発条株式会社 様

日本発条株式会社様(本社:神奈川県横浜市)より、本市の女性支援事業として庁舎内女性用トイレにおける生理用品ディスペンサー(生理用ナプキンの提供サービス機器)設置及びトイレ改修(洋式化と温水洗浄便座の設置)にご寄附をいただきました。

  1. 寄附者
    法人名 日本発条株式会社
    所在地 神奈川県横浜市金沢区福浦3丁目10番地
    事業概要 世界トップのばねメーカーである当社は、高度な開発力と技術力により、自動車、情報通信、産業・生活など様々な分野で高く評価され、市場のニーズに応えてきました。先進技術へのチャレンジ、新分野の開拓、グローバル対応や社会課題解決に向けた取り組みなど、これらのテーマの一つひとつを確実に成果に結びつけ、ニッパツグループ一丸となって社会へ貢献していきます。
  2. 寄附事業
    女性支援事業

三井住友信託銀行株式会社 様

三井住友信託銀行(株)(本社:東京都千代田区)より、本市が市内のベンチャー企業と連携して取り組む、主に水中ドローンを中心としたブルーテック(海洋分野の発展に資する技術・知見全般)を活用し、地域課題の解決や、海洋関連産業の活性化・高度化を通じて海洋都市の推進を目指していく『海洋都市推進に向けた共創事業』にご寄附いただきました。

  1. 寄附者
    法人名 三井住友信託銀行株式会社
    所在地 東京都千代田区丸の内一丁目4番1号
    事業概要 三井住友信託銀行弊社が属する三井住友トラスト・グループは、専業信託銀行グループとして「信託の力で、新たな価値を創造し、お客さまや社会の豊かな未来を花開かせる」を パーパス(存在意義)に掲げております。自治体・地元企業・大学・地域金融機関などと連携しつつ、多彩なソリューションを提供することで、地域経済の活性化に貢献していきます。
  2. 寄附事業
    海洋都市推進に向けた共創事業

粧美堂株式会社 様

粧美堂(株)(本社:東京都港区)様より、一般社団法人 F・マリノススポーツクラブ(代表理事:宮本功)と横須賀市が連携して行っている地方創生事業(自然環境の保全・活用及び循環型社会推進事業の『SHIBA-Up・シバップ』)にご寄附いただきました。

  1. 寄附者
    法人名 粧美堂株式会社
    所在地 東京都港区港南二丁目15番1号 品川インターシティA棟23階
    事業概要 世界中の様々な個人の「心と体の美と健康をサポートする」ことを使命とし、自社ブランド及びOEMで、メイクアップグッズを始め幅広くパーソナルケア商品を取扱う総合企画メーカーです。販売先はドラッグストアや100円均一ショップなど多岐にわたります。
  2. 寄附事業
    (1)自然環境の保全・活用及び循環型社会推進事業

株式会社フルキャスト 様

(株)フルキャスト(本社:東京都品川区)様より、本市の「PEACE DAY 2022」オープニングイベントの実施による賑わい創出事業にご寄附をいただきました。

  1. 寄附者
    法人名 株式会社フルキャスト
    所在地 東京都品川区西五反田8年9月5日 FORECAST五反田WEST 12F
    事業概要 フルキャストは、1990年の設立以来、業界フロンティアとして、数多くのお客様企業の人材サポートに携わってきた実績とノウハウを基盤とした実力により、柔軟かつ多彩な人材サービスで、企業の人材課題をスピーディに解決します。全国に拠点を持つフルキャストグループのネットワーク網を活用することで、全都道府県での急な人材ニーズにも、最短前日1日単位で対応可能です。
  2. 寄附事業
    「PEACE DAY 2022」オープニングイベントの実施による賑わい創出事業

株式会社KingdomEntertainment 様

(株)KingdomEntertainment(本社:東京都新宿区)様より、本市の市内経済の活性化を図り、雇用を創出する事業にご寄附をいただきました。

  1. 寄附者
    法人名 株式会社KingdomEntertainment
    所在地 東京都新宿区西新宿3丁目3番13号西新宿水間ビル6階
    事業概要 カードローン、転職や脱毛などのwebメディアの運営を行っております。
  2. 寄附事業
    市内経済の活性化を図り、雇用を創出する事業

西武造園株式会社 様

西武造園(株)(本社:東京都豊島区)様より、令和4年7月22日(金曜日)~24日(日曜日)にうみかぜ公園で開催されたBMX「マイナビJapanCup Yokosuka」(主催:一般社団法人全日本フリースタイルBMX連盟、共催:横須賀市)にご寄附をいただきました。

  1. 寄附者
    法人名 西武造園株式会社
    所在地 東京都豊島区長崎5丁目1番34号 東長崎西武ビル2階
    事業概要

    西武グループにおける「造園・緑地事業専門会社」として発足した弊社は、企画・設計、施工、維持管理、管理運営、技術開発までワンストップなサービスを提供しております。「人とみどりの環境創造サービス企業」を企業理念に、培われてきた伝統技術を継承しながら、最先端の技術研究にも積極的に取り組み、緑の魅力を活かし、お客さまに“やすらぎ・感動・ほほえみ”を提供してまいります。

     

  2. 寄附事業
    (1)都市型スポーツ(アーバンスポーツ、eスポーツ)を活用した地域活性化事業

日本たばこ産業株式会社 様

日本たばこ産業(株)(本社:東京都港区)様からよこすか海岸通り(平成町)に点在する、古びたモニュメントをアートとしてよみがえらせるストリートキャンバス事業にご寄附をいただきました。今後も「心はずむYOKOSUKA」をテーマに多くのモニュメントをアート化し、沿道の皆様とともにワクワクする道へと盛り上げていきます。

  1. 寄附者
    法人名 日本たばこ産業株式会社
    所在地 東京都港区⻁ノ⾨4年1月1日
    事業概要 JTグループは、70以上の国と地域で事業を展開するグローバルたばこメーカーであり、130以上の国と地域で製品を販売しています。 たばこ事業に加えて、医薬事業と加工食品事業も展開しています。
  2. 寄附事業
    (1)ストリートキャンバス事業

株式会社ECC 様

(株)ECC(本社:大阪市北区)様より、一般社団法人 F・マリノススポーツクラブ(代表理事:宮本功)と横須賀市が連携して行っている地方創生事業(スポーツ振興施策の「巡回スポーツ教室」)にご寄附をいただきました。

  1. 寄附者
    法人名 株式会社ECC
    所在地 大阪市北区東天満1年10月20日 ECC本社ビル
    事業概要 ECC は 1962 年創業以来、さまざまな教育活動を展開。 幼児からシニア世代までそれぞれの目的を実現する独自のカリキュラムや教材を導入し、確かな成果を生み出しています。語学教育を通じて、時代にあった“真の国際人”としての 資質を兼ね備えた人材を育てることを ECC の使命としています。
  2. 寄附事業
    (1)ホームタウンチーム活動推進事業

信金中央金庫 様

信金中央金庫(本社:東京都中央区)様が、地域の課題解決および持続可能な社会の実現に資する地域創生事業を地元の信用金庫とともに応援し、地域経済社会の発展に貢献することを目的に創設された地域創生推進スキーム「SCBふるさと応援団」において、本市の2事業が採択され、合計2,000万円の寄附をいただきました。

  1. 寄附者
    法人名 信用中央金庫
    所在地 東京都中央区八重洲1丁目3番7号
    事業概要 個別金融機関として、預金業務、債券(金融債)業務、融資業務、市場運用業務、トレーディング業務、決済業務、信託業務等を行っています。また、信用金庫の中央金融機関として、信用金庫の各種業務の機能補完を行うほか、信用金庫経営力強化制度等の業界独自のセーフティネットを運営することによって、信用金庫業界の信用秩序の維持につとめています。
  2. 寄附事業
    (1)都市型スポーツ(アーバンスポーツ、eスポーツ)を活用した地域活性化事業
    ア 推薦信用金庫:かながわ信用金庫
    (2)地域魅力向上のためのお土産開発支援事業
    ア 推薦信用金庫:湘南信用金庫

企業版ふるさと納税の活用状況について

今までにいただいた企業版ふるさと納税に関するご寄附の活用状況について、報告書を作成しております。企業の皆様にご支援をいただきながら、多くの事業に活用することができました。
今後もさらなる事業の推進に向けて、横須賀市は全力で取り組んでまいります。

お問い合わせ

財務部財務管理課

横須賀市小川町11番地 本館1号館5階<郵便物:「〒238-8550 財務管理課」で届きます>

電話番号:046-822-8276

ファクス:046-822-7795

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?