閉じる

総合案内 > スポーツ > ホームタウン~横浜F・マリノス~ > 横浜F・マリノス選手によるリレーコラム「Beyond the Game」

更新日:2025年5月19日

ページID:109979

ここから本文です。

横浜F・マリノス選手によるリレーコラム「Beyond the Game」

リレーコラム

このコラムでは、試合中のプレーだけでなく、その舞台裏にある選手たちの素顔に迫ります。
試合の枠を超え、彼らがどのように横須賀と関わり、どんな日常を過ごしているのか、彼らの新しい一面をぜひお楽しみください。

【第3回】朴一圭選手(2025年5月19日)

朴一圭選手1

背番号 19
名前 朴 一圭(ぱく いるぎゅ)
ニックネーム パギ
生年月日 1989年12月22日
星座/血液型 山羊座/A型
身長/体重 180cm/74kg
出身地 埼玉県
経歴 HAN FC(埼玉朝鮮小中級学校)- 東京朝鮮中高級学校 - 朝鮮大学校 - 藤枝MYFC - FC KOREA - 藤枝MYFC - FC琉球 - 横浜F・マリノス - サガン鳥栖

 

 


サッカーを始めたきっかけ

家族のみんなはバスケットボールをプレーしていましたが、小学3年生のときに仲の良い友達がみんなサッカーをしていて、誘われてやり始めたのがきっかけです。

注目してほしいプレー

相手のシュートを止めるシュートストップに注目して欲しいです。それと、チームが攻撃している時にGKに近い選手と常にコミュニケーションを取っているところや、ボールがいつ飛んできても対応できるようにポジショニングをこまめに変えているところにも注目してほしいです。

練習以外の時間の過ごし方

連戦のときは、体が疲れているのでしっかりケアをしながら家でゆっくりしたり、カフェで過ごしています。長期間の休みになると、旅行に行って美味しいものを食べたり、温泉に入ったりしています。

横須賀の印象やおすすめ

海が近いし、のどかで過ごしやすい。たくさん観光地があると聞いているので、時間があるときに行ってみたいです。食でいうと横須賀海軍カレーが本当にうまい!F・マリノスKURIHAMAカレーをまだ食べていないので食べてみたいです!

市民へのメッセージ

横須賀市民の方々にも一つでも多くの勝利を届けて、市民の皆さまに喜んでもらいたいです。それと結果だけではなく、F・マリノスのサッカーを観て「楽しいね」と思ってもらいたいですし、「勇気」「希望」「元気」を与えられる象徴になりたいです。F・マリノスが、横須賀市の誇りと思ってもらえるような存在になれるよう精進しますので、是非、試合を観に来て欲しいです。

朴一圭選手2

 

【第2回】宮市亮選手(2025年4月17日)

宮市選手1

背番号 23
名前 宮市 亮(みやいち りょう)
ニックネーム ミヤチコ
生年月日 1992年12月14日
星座/血液型 射手座/O型
身長/体重 181cm/77kg
出身地 愛知県
経歴 シルフィードFCジュニア(名古屋市立貴船小学校)- シルフィードFCジュニアユース(名古屋市立高針台中学校)- 中京大学附属中京高等学校 - アーセナルFC(イングランド)- フェイエノールト(オランダ)- ボルトン・ワンダラーズFC(イングランド)-ウィガン・アスレティックFC (イングランド)- FCトゥウェンテ(オランダ)- FCザンクトパウリ(ドイツ)


サッカーを始めたきっかけ

小さい頃は野球が好きで野球選手になりたかったのですが、近所に野球チームがなく、サッカーが盛んな地域で近所の子どもたちもみんなサッカーをしていたので、僕も始めました。

注目してほしいプレー

今年はポジションが左ウイング(FW)から右サイドバックに変わり、新しいチャレンジをしています。自分自身、スピードが持ち味なので、攻守にわたったアグレッシブなプレーに注目して欲しいです。

練習以外の時間の過ごし方

カフェに行ってゆっくり過ごしています。

横須賀の印象やおすすめ

海が近いので、おしゃれなカフェが多い印象です。横須賀に来たら、ぜひ探してみてください。それと、海鮮がすごく美味しい!

市民へのメッセージ

いつも応援していただいてありがとうございます。横浜F・マリノスを誇りに思ってもらえるようなシーズンにしていきたいと思っています。日産スタジアムに応援に来てもらえるとうれしいです。そして、僕らの練習場であるF・マリノススポーツパークにもぜひ足を運んでください。

宮市選手2

 

【第1回】喜田拓也選手(2025年3月17日)

喜田選手8-1

背番号 8
名前 喜田 拓也(きだ たくや)
ニックネーム キーボー
生年月日 1994年8月23日
星座/血液型 乙女座/B型
身長/体重 170cm/65kg
出身地 神奈川県
経歴 横浜F・マリノスプライマリー(横浜市立北方小学校)- 横浜F・マリノスジュニアユース(横浜市立仲尾台中学校)- 横浜F・マリノスユース(神奈川県立横浜立野高等学校)


サッカーを始めたきっかけ

兄が2人いますが、その兄がサッカーを始めたので一緒についていきました。最初は隅の方で見ているだけだったのですが、一緒に来なよと誘ってもらったのがきっかけです。

注目してほしいプレー

チームスポーツですし、個人だけで戦っているわけではありませんので、一体感のあるプレーを見ていただけたらと思います。助け合うプレーであったり、仲間のためにプレーをするのが、横浜F・マリノスの良さのひとつです。そういった姿勢を見ていただけたらと思います。

練習以外の時間の過ごし方

サッカーにつながるところでお伝えすると身体のケアをしたり、トレーニング、筋トレなど、自分にとって必要なことをしています。また、ピッチ外では洋服が好きなので、買い物に行ったり、チームメイトとご飯に行ったりなどがリフレッシュになっています。

横須賀の印象やおすすめ

海やきれいな景色が多い街のイメージを持っていましたが、クラブハウスができて、横須賀に通うようになってからも、そのイメージ通りでしたし、こんな場所があるんだという新しい発見もありました。落ち着いた場所もあれば、活気のある場所もあるので、いろいろなことが楽しめる街だと思います。個人的にはチームメイトと海の見える温泉施設に行きました。

市民へのメッセージ

ホームタウンの一つでもある横須賀市にクラブハウスがあり、毎日良い環境でサッカーができる協力をしていただいているので、皆さんに良い結果を届けることが、自分たちの仕事だと思っています。それによって横須賀市が盛り上がれば、すごくうれしいですし、少しでも皆さんに興味をもっていただけるように自分たちも頑張りたいと思います。時間があれば、練習場や日産スタジアムに足を運んでいただきたいと思っています。

喜田選手8-3

 

お問い合わせ

文化スポーツ観光部スポーツ振興課

横須賀市小川町11番地 本館1号館4階<郵便物:「〒238-8550 スポーツ振興課」で届きます>

電話番号:046-822-8493

ファクス:046-824-3277

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?