閉じる

総合案内 > 健康福祉・子育て教育 > 福祉 > 障害者福祉 > 令和5年度福祉事業所等に対する物価高騰対策緊急支援事業費補助金(障害分)

更新日:2023年9月29日

ページID:96091

ここから本文です。

令和5年度福祉事業所等に対する物価高騰対策緊急支援事業費補助金(障害分)

受付は終了しました。

実績報告については、以下をご覧ください。

実績報告書

(法人名)実績報告書.doc(ワード:70KB)

※収支明細、添付書類は不要です

提出方法

e-kanagwa又は、メールによる電子申請、郵送

  1. e-kanagwaの場合
    こちらをクリックし申請してください。(外部サイト)
  2. メールによる申請
    障害福祉課(hp-hw@city.yokosuka.kanagawa.jp)あてにメールしてください。
    (メールの題名を「(法人名)物価高騰対策補助金実績報告」としてください)
  3. 郵送による申請
    〒238-8550 横須賀市民生局福祉こども部障害福祉課
    (郵便番号を記載すれば、住所の記載は不要です。)
    (封筒に「物価高騰対策補助金実績報告」との記載をお願いします。)

事業の概要

今般の物価高騰による障害福祉サービス等の提供にかかる光熱費・燃料費・食材費の上昇を受け、利用者からの徴収にも制限がある中で、事業者の運営に影響が生じています。そのため、物価高騰による負担を軽減するための補助を実施します。

対象施設・事業所

補助申請日時点で運営をしている、所在地が横須賀市内にある以下の施設・事業所。
(1)障害福祉サービス施設・事業所
(2)福祉有償運送事業所

※運送区域が横須賀市内であり、本市を窓口として横須賀・三浦地区福祉有償運送市町共同運営協議会に協議の申請等を行っている事業所。

※施設・事業者の事業計画上、令和5年9月30日までの間、事業の休止又は廃止をする予定がある場合は、ご連絡ください。

※地域活動支援センター分については、福祉施設課へ申請してください。

補助対象経費

区分 サービス系列 事業所・施設種別 基準額
1 障害系訪問サービス(1)
(居宅介護等)
居宅介護、重度訪問介護、行動援護、同行援護、移動支援 一事業所につき43,000円
障害系訪問サービス(2)
(相談支援等)
計画相談支援、地域移行支援、地域定着支援、障害児相談支援、自立生活援助
障害系訪問サービス(3)
(保育所等訪問支援)
保育所等訪問支援
2 障害系通所サービス 生活介護、就労移行支援、自立訓練(機能訓練、生活訓練)、就労継続支援A型、就労継続支援B型、放課後等デイサービス、児童発達支援、日中一時支援 一事業所につき113,000円
3 障害系施設サービス 施設入所支援、共同生活援助、短期入所(医療型を除く) 施設の定員1名につき14,000円
4 福祉有償運送 福祉有償運送 一事業所が保有する車両1台につき3,000円

1事業所・施設種別の障害福祉サービス等が同一の区分内にある場合でもサービス系列が異なる場合は、それぞれ申請することができる。ただし、同一のサービス系列内で事業所等の所在地が同一の場合は、一の事業所等として取り扱う(区分1に限る)。
2事業所・施設種別の障害福祉サービス等が同一のサービス系列内にあり、なおかつ事業所等の所在地が同一の場合は、一の事業所等として取り扱う。ただし、指定事業所番号が異なる場合は、その限りではない(区分2に限る)。
3空床を用いて実施している短期入所については、補助の対象としない。
4日中一時支援は、区分2又は区分3の事業所種別と同一の所在地で運営している場合、補助の対象としない。
5区分2において、障害者支援施設の昼間サービスは、補助の対象としない。

補助の詳細

福祉事業所等に対する物価高騰対策緊急支援事業費補助金の詳細について(PDF:284KB)

提出書類

令和5年度補助金申請書類(エクセル:74KB)

申請方法

e-kanagwa又は、メールによる電子申請、郵送

  1. e-kanagwaの場合
    こちらをクリックし申請してください。(外部サイト)
  2. メールによる申請
    障害福祉課(hp-hw@city.yokosuka.kanagawa.jp)あてにメールしてください。
    (メールの題名を「(法人名)物価高騰対策補助金申請」としてください)
  3. 郵送による申請
    〒238-8550 横須賀市民生局福祉こども部障害福祉課
    (郵便番号を記載すれば、住所の記載は不要です。)
    (封筒に「物価高騰対策補助金申請」との記載をお願いします。)

申請期間

令和5年7月25日(火曜日)~8月25日(金曜日)(郵送の場合は、消印有効)

 

 

お問い合わせ

民生局福祉こども部障害福祉課

横須賀市小川町11番地 分館1階<郵便物:「〒238-8550 障害福祉課」で届きます>

電話番号:046-822-9488

ファクス:046-825-6040

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?