総合案内 > 健康福祉・子育て教育 > 福祉 > 生活福祉 > 定額減税補足給付金(不足額給付)について
更新日:2025年4月11日
ページID:110572
ここから本文です。
令和6年度に、令和6年分の所得税及び令和6年度分の個人住民税における定額減税で、減税しきれないと見込まれる方(定額減税可能額が減税前税額を上回ると見込まれる方)に対して、差額を給付金として支給しました(定額減税しきれないと見込まれる方への給付金(調整給付))。
令和7年度に、令和6年分の確定した所得税額で調整給付額を再算定し、当初の調整給付額に不足が生じた方に追加で給付金を支給(不足額給付)する予定です。
給付要件や申請方法等の詳細については、決まり次第ご案内します。今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
横須賀市臨時特別給付コールセンター
TEL:0120-934-573
受付時間:8時30分~17時(土・日曜日、祝・休日を除く)
場所:横須賀市役所1階会計課前
受付時間:8時30分~17時(平日のみ)
給付金を装った「個人情報」「通帳、キャッシュカード」「暗証番号」の詐取にご注意ください!
市や国、内閣府などが現金自動預払機(ATM)の操作をお願いすることや、給付のために、手数料の振り込みを求めることは、絶対にありません。
少しでも不審な電話や郵便物だと思ったら、消費生活センターや最寄の警察署にご連絡ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください