更新日:2025年2月18日
ページID:14444
ここから本文です。
電話番号 | 046-823-7630 |
---|---|
ファクス番号 | 046-823-7432 |
アクセス | 京急線横須賀中央駅から徒歩5分、平坂上バス停徒歩1分 |
住所 | 〒238-0016横須賀市深田台37番地 |
関連サイト |
青少年会館は、青少年の健全育成を図るとともに、市民相互の親睦を深めることを目的として設置しています。子ども・青少年が優先ですが、どなたでも利用できるコミュニティ施設です。
館内には、有料で使用する施設と無料で使用する施設があります。
■「こども祭り」開催における学習室及び談話スペース(フリースペース)の使用停止について
令和7年2月23日(日曜日)に全館を利用して、横須賀市子ども会指導者協議会主催(市共催)の行事「こども祭り」が開催されます。行事開催中は、学習室や談話スペース(フリースペース)が使用できなくなります。
こども祭りの詳細は、関連サイトの「こども祭り開催について」をご覧ください。
・使用できないスペース
学習室、談話スペース(フリースペース)
・使用できない期間
令和7年2月23日(日曜日)9時~15時まで
■開館時間
午前9時~午後9時まで
■休館日
月曜日、年末年始(12月29日~1月3日)
※遊戯室のみ、年末年始を除く休館日も午後1時~午後6時まで(10月~3月は午後5時まで)使用できます。(長期学校休業期間は、午前9時から利用できます。)
■施設内容
【有料使用の施設】
・ホール(定員331名、460.2平方メートル)卓球台、音響設備、照明設備、舞台設備等あり
※ホール舞台装置の使用は、操作責任者(ホール機器操作講習会修了者)がいることが必要です。
※卓球用のラケットやボールの貸し出しはありません。ご持参ください。
・音楽室(定員10名、30.25平方メートル)
・会議室(定員65名、82.5平方メートル)
・美術室(定員24名、30.25平方メートル)
・小会議室(定員18名、31.35平方メートル)
・和室(定員24名、31.6平方メートル)
【無料使用の施設】
・遊戯室(51.25平方メートル)
・青少年活動コーナー(45平方メートル)
・学習室(58.5平方メートル)
・フリースペース(談話コーナー)
※多目的トイレ(子ども用おむつ替えシート)があります。
【中庭をご利用ください】
青少年会館の利用に限らず、お散歩中の休憩に、ご近所さん同士の雑談の場に、お子さんとのピクニックに、どなたでも気軽にお立ち寄りいただけるこじんまりしたスペースです。
黒板に絵を描いたり、ハンモックやフラフープで遊ぶこともできます。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
中庭開放時間:午前9時~午後6時まで(10月~3月は午後5時まで)※月曜休館
■有料施設の使用料(令和2年4月1日改正)
・ホールは、1時間1,200円
・音楽室、会議室、美術室は、1時間400円
・小会議室、和室は、1時間300円
※使用料は、使用日当日に券売機でお支払いいただきます。
※市外利用者の方は、申込期間と使用料が異なります。詳しくは、関連サイトの「青少年会館使用のご案内」をご確認ください。
■有料施設の受付開始
・ホールのみ、使用日の6ヶ月前の日(9時)から受け付けます。
・音楽室、会議室、小会議室、和室、美術室は、使用日の2ヶ月前の日(9時)から受け付けます。
※受付開始日が休館日の場合は、その前日(市外の方は休館日翌日)から受付を開始します。
※電話による仮予約もできますが、別途、窓口または郵送・FAX・メールによるお申込みが必要です。
※電話による仮予約は、受付開始日の9時10分から受け付けます。
■ランドセル置場
放課後、家に保護者またはこれに代わる人がいない児童(小学校1~3年生)は、学校から直接施設を利用することができます。利用には、事前にお申込みが必要です。(1施設おおむね20人以内)
■「あそびにおいてよ」の開催
6月~2月までの間、毎月1回、子ども向けの行事(ドッジボールや工作など)を行っています。ぜひ遊びにきてください。
市内の青少年の家(みんなの家)でも同様に実施しています。開催日や内容は、各施設にお問い合わせください。
青少年会館外観(令和6年6月撮影)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください