コミュニティセンターの「新しい利用様式」を守ってください
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご理解・ご協力をお願いします。
また、高齢者や基礎疾患のある方は、重症化のリスクもあることから、ご利用の際は十分にご注意ください。
利用者の皆さまへのお願い
部屋の利用人数の制限の撤廃について
- 部屋の利用人数を定員の半分以下としてきましたが、令和4年5月24日からこの制限を撤廃しました。
施設利用についてのお願い
- 発熱またはその他の風邪の症状のある方は、利用を控えてください。
- マスクを着用し、手洗い・手指の消毒の徹底をしてください。
- 子どものマスク着用については、他者との距離にかかわらず、マスク着用を一律には求めません。※令和4年5月20日付、マスクの着用の考え方及び就学前児の取扱いについて(厚生労働省)
- ごみは必ずお持ち帰りください。
活動時のお願い
- 原則、マスクを着用してください。
- マスクを着用することが困難な活動(スポーツ活動や音楽活動等)では、各スポーツ関係団体や音楽関係団体が定める種目・業種ごとの感染拡大予防ガイドライン等を踏まえ、各自の判断でマスク着用に代わる感染拡大予防対策をしてください。
- 窓や扉を開けて換気をしてください。(2か所以上開けると効果的です。)
- 音漏れが気になる場合、空調機の運転中なども、30分に1回程度、窓を開けて換気してください。
- 退出される際は、机、いす、ドアノブ、照明のスイッチなどを、備え付けの除菌液(次亜塩素酸水)を使用して拭いてください。
- 水分補給を除く飲食は原則として禁止です。詳しくはスタッフにお問い合わせください。
感染者が発生した場合は、施設の使用を中止する場合があります。