閉じる

総合案内 > 健康福祉・子育て教育 > 福祉 > 精神保健福祉 > アルコール依存症について

更新日:2021年11月4日

ページID:2141

ここから本文です。

アルコール依存症について

アルコール依存症とは

大量のお酒を長期にわたって飲み続けることで、お酒がないといられなくなる状態が、アルコール依存症です。その影響が精神面にも、身体面にも表れ、仕事ができなくなるなど生活面にも支障が出てきます。
また、アルコールが抜けると、イライラや神経過敏、不眠、頭痛・吐き気、下痢、手の震え、発汗、頻脈・動悸などの離脱症状が出てくるので、それを抑えるために、また飲んでしまうといったことが起こります。
アルコール依存症は「否認の病」ともいわれています。お酒のために身体をこわし、家庭生活や仕事に影響を及ぼしても、本人は自分に飲酒の問題や病気があることなかなか認めたがらない傾向にあります。
また、いったんお酒をやめても、その後に一度でも飲むと、また元の状態に戻ってしまいます。そのため、アルコール依存症から回復するためには、強い意志で断酒をする必要があります。ですから、本人が治療に対して積極的に取り組むこと、家族をはじめ周囲の人のサポートがとても大切です。

アルコールの飲み過ぎ・依存にご注意


イベントが近づくと、お酒を飲む機会が増えます。飲み過ぎには注意しましょう。
また最近、退職後の生活変化から飲酒量が増え、知らぬ間にアルコール依存症となる人が増えています。アルコール依存症は心身両面に大きな障害が起こるとともに、回復には大変な努力を要します。
アルコール依存症にならないために、飲酒の日時・量を決め、飲酒しない日を設けることが大切です。

また、以下のことにも気を付けて下さい。

  • 飲酒時は食事も摂る。

  • 自分の気持ちを誰かに伝えるか、紙に書く。

  • 体を動かす。

  • 必要であれば、一人になる時間を作るよう努める。

  • 節酒が難しいなら、お酒に近づかない。

    アルコール問題に向き合うには、アルコールに関する正しい知識と、家族等の対応力が必要であると言われています。

アルコール専門病院での治療を受けたいとき

アルコール問題の解決には、医療機関での治療が必要となります。
市内では久里浜医療センター、神奈川県内では神奈川県立精神医療センターがあります。
どちらも専門的な治療やプログラムが用意されておりますので、ぜひご相談ください。
また、久里浜医療センターのホームページには、「久里浜式アルコール依存症スクリーニングテスト」もあります。ぜひご活用ください。


お問い合わせ

 

アルコール問題について相談をしたいとき

保健所精神保健福祉相談

ご本人・ご家族からのご相談に応じております。
精神保健福祉相談員等による相談を平日8時30分~17時まで行っています。
来所にてご相談の場合は、必ず事前にお電話ください。
お問い合わせ…保健所健康づくり課(電話822-4336)

横須賀断酒新生会による酒害相談

断酒新生会会員による相談となります。
相談員は、アルコール依存症からの回復者と、その家族です。
相談日は月3回、18時30分~19時となります。
相談後に、新生会の例会(19時~21時)への見学参加をお勧めします。
お問い合わせ…保健所健康づくり課(電話822-4336)

自助グループを知りたいとき

アルコールの問題に向き合う
いったん、病気になってしまうと、適正飲酒や節酒では病気を克服することはできません。
また、一人で「断酒」し続けるのは容易なことではありません。
そこで、自助グループ(元アルコール依存症の方や、その家族等の集まり)へ継続的に参加することをお勧めします。
自助グループは、それぞれ雰囲気が異なります。自己の責任においてご参加ください。

横須賀断酒新生会

アルコール依存症から回復しようとする人達がお互いに支えあい励ましあいながら断酒を継続する自助グループです。
酒害相談も行っており、昼働きながら参加できるよう、夜間の例会を行っています。
飲酒中のご本人が参加しない場合は、まずはご家族の参加をお勧めします。

酒害相談:無料。場所は保健所、毎月第2第3火曜日・第4金曜日の午後6時30分~午後7時。

例会:本部例会(保健所)、支部例会(地区コミュニティセンター)で開催。午後7時~午後9時。

(参考)全日本断酒連盟(横須賀断酒新生会の上部団体)(外部サイト)

お問い合わせ…保健所健康づくり課(電話822-4336)

A・A(エイエー)関東甲信越セントラルオフィス(外部サイト)

アルコホーリクス・アノニマスの頭文字から名をとったグループです。
「飲まずに生きること」を目的に、横須賀市内でも毎月3回夜間の会合を行っています。
各参加者の“匿名性”を大切にしています。
ホームページには、「初めてAAミーティングに参加される方へ」のメッセージもあります。
お問い合わせ…A・A関東甲信越セントラルオフィス(外部サイト)(電話03-5957-3506)

 

アラノン(外部サイト)

アラノン(Al-Anon)は身近な人のアルコール(または薬物)の問題を抱えている家族と友人の集まりです。
自分達の自由な献金だけで自立している自助グループです。
アラノンの唯一の目的は、アルコール(または薬物)依存症者の家族、友人を助けることです。(アラノンホームページの抜粋)
お問い合わせ…特定非営利活動(NPO)法人アラノン・ジャパン(外部サイト)(電話045-642-8777)

ASK(アスク)(外部サイト)

ASKは、アルコール依存症の正しい知識の普及と予防を目指して設立された市民団体です。
ご本人・ご家族が、アルコール依存症について正しい知識を持つことが、回復への第1歩となります。
お問い合わせ…特定非営利活動団体ASK(アルコール薬物問題全国市民協会)(外部サイト)(電話03-3249-2551)

 

お問い合わせ

民生局健康部保健所保健予防課

〒238-0046 横須賀市西逸見町1丁目38番地11 ウェルシティ市民プラザ3階

電話番号:046-822-4336

ファクス:046-822-4874

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?