更新日:2012年12月11日
ページID:5170
ここから本文です。
市街地における各種公共施設を改善するとともに居住環境を整備し、都市機能の増進を図るために土地区画整理事業や市街地再開発事業などが制度化されております。
急激に都市化が進んでいるところでは、道路、公園、下水道などの整備がなされないまま無秩序な宅地化が進み、生活環境が悪化しがちです。そこでこれを改善するために、前もって良い生活環境を整えた宅地開発を行い、計画的なまちづくりを行うのが、土地区画整理事業です。これは、事業地内に道路、公園などを、みんなで出し合って整備し、また個々の宅地を整形にし、住みやすいまちに整えます。
|
市街地再開発事業は、市街地の土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を図るため、老朽木造建築物が密集している市街地で建築物および建築敷地の整備を行い、あわせて公共施設等の整備を行うものです。
|
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください