閉じる

総合案内 > くらし・手続き > 生活・住環境 > 交通 > 市営有料自転車等駐車場のご案内

更新日:2025年7月25日

ページID:573

ここから本文です。

市営有料自転車等駐車場のご案内

横須賀市では「横須賀市自転車等の放置防止に関する条例」に基づき、歩行者の通行や救急活動などのための公共空間の確保および景観の維持などを図るため、市内17駅周辺に28箇所の市立自転車等駐車場を設置しています。
駅から遠いところにある施設及び屋上にある施設は割引があります。また、共通割引として3か月定期割引、学生定期割引もあります。
生活保護を受けている方や身体障害者手帳の交付を受けている方は、利用料金が免除されます。
詳しくは、以下の施設紹介をご覧ください。

利用の方法

  • 利用できる車種は、自転車とバイク(125cc以下)です。
  • 管理員の配置時間は、自転車等駐車場毎に異なります。こちらからご確認ください。24時間入出庫可能です。
  • 利用方法は、定期使用と一時利用があります。

定期使用

  • 定期使用は、1か月定期と3か月定期があります。(月単位の使用となります。)
  • 定期使用の申し込みは、ご利用される自転車等駐車場管理事務所で行ってください。
  • 逸見駅は横須賀駅(JR)、県立大学駅は横須賀中央駅、京急大津駅・新大津駅は堀ノ内駅の管理事務所での受付となります。
  • 定期使用の申し込み期間は、ご使用される月の前月20日から月末まで(日曜・祝日と12月29日から31日までを除く)です。管理員がいる時間に申請をお願いいたします。
  • 定期使用有効期間の翌月以降も引き続き使用する場合は、定期利用申し込み期間内に更新の手続きを行ってください。
  • 申請時には、車両、身分証明書、定期料金が必要となります。
  • 満車の場合は、補欠登録を受け付けますので、ご使用される自転車等駐車場管理事務所までお問合せください。
  • 駅から至近距離(およそ1km以内)に住居または勤務地がある人の定期利用はご遠慮ください。
  • 一部の自転車等駐車場には、24時間更新可能の定期更新機がございます。初回の申請時に、お手持ちの交通系ICカード等に定期情報を登録するため、管理員がいる時間帯にお越しください。

一時使用

  • 一時使用(1日1回使用)は、その都度受付ます。(定期使用限定駐輪場もあります)
    ※定期使用限定駐輪場についての詳細は、本ページ下記の関連リンクをご覧ください。
  • 一時使用場所が満車の場合は、ご利用をお断りする場合があります。

利用上の注意

  • 場内では、利用者の皆さまの安全を確保するため、自転車・バイクから降りて押して歩いてください。
  • 盗難防止のため、自転車・バイクには、必ずカギをかけてください。
  • 利用期限を超えて7日以上駐車している自転車・バイクは、放置自転車等とみなし、自転車等保管所へ移動する場合があります。
  • 場内で生じた盗難、損傷、事故などによる損害には、市及び指定管理者は、一切責任を負いませんので、ご了承ください。

利用料金

関連リンク

お問い合わせ

建設部建設総務課

横須賀市小川町11番地 本館2号館3階<郵便物:「〒238-8550 建設総務課」で届きます>

電話番号:046-822-8236

ファクス:046-827-8824

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?