閉じる

更新日:2020年1月28日

ページID:71443

ここから本文です。

平作川沿い(上流)で見られる生き物

1上流

自然環境の特徴

平作川の水源がある阿部倉周辺には豊かな自然環境が残されています。上流で2本の沢に分岐し、かつては、そのうちの一つから温泉の源泉を取水していました。自然のままの川底が残されており、水はきれいですが、水量は多くありません。(調査地点:阿部倉奥・湯ノ沢)

植物

森の中を流れる渓流が残されており、シダ類やネコノメソウ、イワボタンなど渓流性の植物を見ることができます。

上流の様子 イワボタン リョウメンシダ
源流部 イワボタン リョウメンシダ

昆虫

水がきれいなため、清流の指標となるアサヒナカワトンボやミルンヤンマ、フタスジモンカゲロウやヘビトンボなどの幼虫が見られます。両岸では、暗い草地や樹林地で見られる種が見られます。

アサヒナカワトンボ ミルンヤンマ ミルンヤンマ(幼虫)
アサヒナカワトンボ ミルンヤンマ ミルンヤンマ幼虫
ヘビトンボ(幼虫) ハンミョウ イチモンジハムシ
ヘビトンボ幼虫 ハンミョウ イチモンジハムシ
フタスジモンカゲロウ(幼虫)    
フタスジモンカゲロウ幼虫    

 

水生生物

清流で見られるオオヨシノボリやヌマエビなどが確認されています。

アブラハヤ オオヨシノボリ サワガニ
アブラハヤ オオヨシノボリ サワガニ

 

 

野鳥

横須賀市では貴重な、渓流の野鳥が生息します。また周辺には森林性の野鳥も見ることができます。

キセキレイ(留鳥) クロジ(冬鳥) サンコウチョウ(夏鳥)

キセキレイ山地の渓流や里地の細流を好み、下流部ではほとんど見られません。岩壁や人家の軒下などに営巣します。春先にはチチチチと高い声でさえずります。

 

クロジ

よく茂った山林に冬鳥として渡来し、沢沿いにも多くみられます。藪から出てくることが少ないので、なかなか見ることができません。メスはアオジに似ています。夏は尾瀬などの山地で暮らします。

サンコウチョウ

個体数は少ないが、5月~7月には「キーキューキホイホイホイ」と特徴のある声でさえずります。オスの尾羽は体よりも長いです。
オオルリやキビタキも年によっては渡来する可能性があります。

お問い合わせ

建設部自然環境・河川課

横須賀市小川町11番地 本館2号館6階<郵便物:「〒238-8550 自然環境・河川課」で届きます>

電話番号:046-822-9749

ファクス:046-821-1523 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?