更新日:2023年11月20日
ページID:104231
ここから本文です。
横須賀市はトイレを大切にすることで、市民の皆さま、横須賀を訪れる皆さまに、横須賀のトイレは気持ちがいいと思っていただくことができるよう、11月19日の「世界トイレの日」に合わせて各部局が様々な取組みを行います。
この機会に今一度、トイレについて考えてみませんか。
トイレについて考えていただくきっかけとなるよう、以下の企画展示を行います。
小・中学生を対象に、トイレの大切さやトイレに関わる人への感謝の気持ちの醸成を促すため、各学校で啓発活動を実施します。
小学生を対象に、トイレについて考えるきっかけづくりを目的として「トイレの標語」を募集します。
トイレの内装を明るくお洒落にし、美観の向上を図るため、以下のトイレでデザインラッピングを行います。
公園内で撮影された四季折々の写真をトイレ内で飾ることで、内部空間を明るくするとともに、公園を訪れた方に公園の魅力を伝えるため、以下の公園のトイレでフォトギャラリーを行います。
トイレの外観を明るくすることで、暗く汚いというイメージを払拭し、親しみやすく利用しやすいトイレになるよう、公衆トイレのアート化を行います。
健康上や様々な事情から、トイレに困り事を抱えている方々にも安心してトイレを利用いただけるよう、市役所本庁舎内トイレ案内図を作成しました。
案内図(PDF:145KB)は本庁舎内の各階に順次掲出していきます。
公衆トイレ周辺の環境美化を図るため、市職員による清掃作業を行います。
利用者の多い公衆トイレを清潔に保つため、年に一度、高圧洗浄や薬品洗浄などによる特別清掃を行います。
公衆トイレが「おもてなしの心」によって快適な空間となうよう、市の取組に賛同していただける民間事業者を募集します。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください