閉じる

総合案内 > よくある質問 > くらし・手続き > 届出・証明・納付先 > マイナンバー > マイナンバーカードの受け取り方法について

更新日:2023年10月1日

ページID:103539

ここから本文です。

マイナンバーカードの受け取り方法について

質問カードNO:8362

質問

マイナンバーカードの受け取り方法について

回答

交付場所・受付時間

1. 横須賀市役所本庁舎2号館2階窓口サービス課個人番号カード係
平日8時30分から16時30分まで
予約制ではありません。
当日の混雑状況等によってはお時間がかかることがありますので、余裕を持ってお越しください。
マイナポイント事業支援窓口を設置しています。
年末年始(12月29日から1月3日)、土曜日、日曜日、祝日、休日にあたる日は、お休みです。

2. 市民サービスセンター(役所屋)中央店
火曜日から日曜日10時30分から18時30分まで(14時から15時を除く。)
予約制です。
マインナンバーカード受取予約システム[インターネット予約](関連リンク)(メンテナンス日時除く24時間対応)」または、横須賀市マイナンバーカード受取予約コールセンター(tel:0120-025034)(日曜日、年末年始を除く8時30分から18時まで。お掛け間違いのないようご注意ください。)へ電話予約をお願いします。
予約には予約IDが必要です。予約IDは「交付期限及び予約方法のご案内」や「交付通知書」に記載されています。予約IDが分からない場合、横須賀市マイナンバーカード受取予約コールセンターへお問い合わせください。
横須賀モアーズシティ内駐車場の利用は有料となります。
マイナポイント事業支援窓口の設置はありません。
マイナンバーカード受取専用の窓口です。(電子証明書等、お手続きできない内容があります。)
第3日曜日、年末年始(12月29日から1月3日)、施設の休館日、システムメンテナンス等にあたる日は、お休みです。
中央店以外の市民サービスセンター(役所屋)および行政センターでは受け取ることができません。

混雑状況について(お知らせ)
交付には30分程度のお時間をいただきます。
混雑状況によっては交付にお時間をいただく場合もございますので、余裕をもってお越しください。
横須賀市役所本庁舎「マイナンバーカード受取窓口の混雑状況(リアルタイム)」(関連リンク)で待ち時間を確認できます。
また、市民サービスセンター(役所屋)中央店で予約制の窓口も開設しておりますので、ぜひご利用ください。

その他の詳細に関しては、マイナンバーカードの受取りについて(関連リンク)をご参照ください。

お問い合わせ

民生局地域支援部窓口サービス課 担当:窓口サービス課

横須賀市小川町11番地 本館1号館1階(個人番号カード係は本館2号館2階)<郵便物:「〒238-8550 窓口サービス課」で届きます>

電話番号:046-822-8573

ファクス:046-822-1625

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?