閉じる

総合案内 > 市政情報 > 市の概要 > 人口・統計 > 統計調査結果 > 令和2年国勢調査結果報告(人口等基本集計)

更新日:2022年3月28日

ページID:40029

ここから本文です。

令和2年国勢調査結果報告(人口等基本集計)

国勢調査は、我が国の人口の状況を明らかにするため、大正9年以来ほぼ5年ごとに行われており、令和2年国勢調査はその21回目に当たります。
国勢調査は、大正9年を初めとする10年ごとの大規模調査と、その中間年の簡易調査に大別され、今回の令和2年国勢調査は大規模調査になります。
調査は令和2年10月1日午前0時現在で行われました。

令和2年国勢調査人口等基本集計(令和3年11月30日公表)

横須賀市の人口・世帯数・面積・人口密度・DID(人口集中地区)

人口総数 388,078人
193,513人
194,565人
世帯数 165,473世帯
面積 100.82km2
人口密度 3849.2人/km2
DID人口(注) 364,104人
DID面積(注) 56.88km2

 

 

 

 

 

 

 

(注)DIDとは、人口集中地区(Densely Inhabited District)の略で、市区町村の境域内で人口密度の高い基本単位区等(原則として人口密度が1km2当たり4,000人以上)が互いに隣接して、その人口が国勢調査時に5,000人以上を有する地域をいいます。

令和2年国勢調査小地域集計(令和4年2月10日公表)

地区別人口および世帯数

地区別 人口総数 世帯数
総数 388,078 193,513 194,565 165,473
本庁 59,221 28,988 30,233 28,370
追浜 30,799 15,570 15,229 13,918
田浦 17,203 9,247 7,956 7,060
逸見 10,874 6,397 4,477 3,599
衣笠 58,736 28,515 30,221 25,248
大津 39,728 20,017 19,711 16,445
浦賀 43,982 21,367 22,615 18,468
久里浜 51,505 25,809 25,696 21,530
北下浦 34,433 16,704 17,729 14,267
西 41,597 20,899 20,698 16,568

統計表

お問い合わせ

経営企画部都市戦略課

横須賀市小川町11番地 本館1号館4階<郵便物:「〒238-8550 都市戦略課」で届きます>

電話番号:046-822-8154

ファクス:046-822-9285

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?