総合案内 > くらし・手続き > 届出・証明・納付先 > 市からの支払い・市への納付 > 公金取扱機関などの支払い窓口
更新日:2025年3月24日
ページID:7075
ここから本文です。
市税や国民健康保険料など横須賀市の諸料金を納付することができる公金取扱機関などの支払い窓口のご案内です。
(お知らせ) 令和7年4月1日から横須賀市の税公金の取り扱いが「横須賀支店のみ」になる金融機関について 「納付書による納付受付」が「横須賀支店のみ」になる金融機関 横浜幸銀信用組合 地方税統一QRコード(eL-QR)が印刷された納付書は、引き続き納付できます。
令和6年3月末をもって横須賀市の税公金の取り扱いを終了する金融機関について 「納付書による納付受付」及び「口座振替による納付受付」を終了する金融機関 三井住友信託銀行 「納付書による納付受付」を終了する金融機関 三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行 地方税統一QRコード(eL-QR)が印刷された納付書は、引き続き納付できます。 |
市税(市民税・県民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割))・国民健康保険料
水道料金・下水道使用料は納付書に記載のコンビニエンスストアで納付できます。
上記の金融機関、ゆうちょ銀行(郵便局を含む)、市役所会計課、市税・諸料金担当課、行政センター、市民サービスセンター(役所屋)で便利な口座振替(自動払込み)の手続きができます。
市民の皆様がご自身で機器を操作し、お支払いから領収書のお渡しまでをセルフ化(非対面処理)できる「税公金セルフ収納機」を設置しました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
なお、令和7年4月1日より、会計課5番窓口は「セルフ収納機専用窓口」となります。ご利用方法等ご不明な点がある場合は、会計課5番窓口にて職員にお声がけください。
「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください