更新日:2025年2月15日
ページID:46735
ここから本文です。
毎月15日発行のとしょかんだより最新号で新しい情報を随時お知らせしています。 ぜひご覧ください。 |
NEW!! 令和7年度(2025年度)点訳・音訳基礎講習会のご案内
3月11日(火)より点訳・音訳講習生の募集を開始します。
講習受講ご希望の方は、説明会・体験会にそれぞれご参加ください。
NEW!! 視力低下でお困りの方の相談会
白杖歩行訓練体験のほか、視覚障害者等のための訓練施設「七沢自立支援ホーム」(外部サイト)の歩行訓練士に日常生活などの相談ができます。
NEW!! 視覚障害者のためのiPhone(iPad)ボランティア養成講習会
iPhoneやiPadの「VoiceOver」(ボイスオーバー:音声読み上げ)をはじめとした視覚障害者のための便利な機能を学ぶ講習会です。修了後は当館のボランティアとしてご活動いただきます。ぜひご参加ください!
NEW!! 視覚障害者のためのスマートフォン(iPhone)操作体験教室
画面を見るかわりに音声読み上げを聴き、声で操作するスマホ教室です。
ボランティアも通年で募集しています。ぜひ一度ご見学ください。
横須賀市立総合福祉会館で視覚障害者のためのヨガ教室「チャレンジド・ヨガ」が毎月開催されています。
オンラインクラスも開催されています。参加ご希望の方は、主催者へ直接お問い合わせください。
点字図書館は目のご不自由な方を対象とした情報提供施設です。点字や録音で製作された図書・雑誌の閲覧や無料での郵送貸出を行っています。
また、個人的な資料の点訳・音訳や対面サービスも行っています。見え方の変化に合わせて、点字指導やパソコン講習も行います。
初めて利用する方は利用者登録が必要です。登録は電話でできます。
電話(FAX兼用)046-822-6712
メール we-hw@city.yokosuka.kanagawa.jp
関連リンク
「サピエ」では、横須賀市点字図書館を含む全国の点字図書館所蔵の録音・点字図書の目録を検索して、横須賀市点字図書館を通じてそれらの資料を借りることができます。
視覚障害に関する様々な情報への窓口です。
国立国会図書館による障害者用資料検索サービスです。
サピエ登録資料のほか、国会図書館が自ら製作した学術文献のテキストデータや、公共図書館・大学図書館が製作し国会図書館が収集した録音・点字図書などを横断検索できます。
横須賀市の障害者福祉についてのホームページです。
視覚障害者のための総合的な福祉施設です。
横浜・二俣川の運転免許試験場近くにあります。
点字図書館のほか、白杖や盲導犬による歩行訓練、ロービジョン(弱視)ケア、国家資格「あはき師」(あんまマッサージ指圧師・はり(鍼)師・きゅう(灸)師)をめざす理療教育、盲学校(幼・小・中・高)、一般就労訓練、乳幼児の指導、盲養護老人ホーム、スポーツ・レクリエーションなど、それぞれの分野で視覚障害者支援に取り組む県内の各種施設でつくる会です。
最寄りの交通ターミナルから公共施設や商業施設への道案内を文章で表現し、視覚障害者の方が、音声ブラウザや音声読み上げ機能付き携帯電話を使用し、目的地までの地図を言葉で聞くことを可能にした地図サイトです。特定非営利活動法人ことばの道案内が製作しています。
お問い合わせ
238-0041
横須賀市本町2-1
横須賀市立総合福祉会館4階
横須賀市点字図書館
we-hw@city.yokosuka.kanagawa.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください