更新日:2025年11月25日
ページID:108013
ここから本文です。
環境教育・環境学習のラインナップ集(一般向け)です。
ぜひご活用ください。
| 講師派遣・体験活動など |
| 1.よこすか環境教室~環境教育指導者等派遣事業~ |
| 2.ごみ問題学習会 |
| 3.ごみトーク(まちづくり出前トーク) |
| 環境教育教材・資料など |
| 4.ごみ減量化ゲーム |
| 表彰 |
| 5.横須賀いいね★エコ活動賞「一般の部」 |

| 内 容 | 環境に関する専門的知識や経験を持った「環境教育指導者」を派遣します。 |
| 詳 細 | HPリンク |
| 令和7年度ラインナップ集(PDF:7,543KB) | |
| 申し込み | e-kanagawa(電子申請)(外部サイト) |
ご自身の経験や知識を活かして、未来の世代へ“環境の大切さ”を伝えるお手伝いをしませんか?
横須賀市では、子どもたちや地域の皆さんに環境について楽しく学んでもらうため、
一緒に活動してくださる環境教育指導者を募集しています。
【登録は随時受付中!】
「自然や環境に興味がある」「子どもたちに伝えたい」「地域の役に立ちたい」と思った方は、
ぜひご登録をご検討ください。
※登録には一定の要件がございます。興味をお持ちいただいた方は、まずは環境政策課までお気軽にご相談ください
環境教育指導者等登録申請(変更)書兼登録票(ワード:54KB)
| 内 容 |
10名以上の団体を対象としたごみ処理施設の見学ツアーです。 |
| 詳 細 | HPリンク |
| ごみ問題学習会チラシ(PDF:302KB) | |
| 申し込み |
1.まずはお電話で環境政策課(822-8230)までご相談ください |
| 内 容 | 「ごみと資源物の分別」「ごみの減量化」などについて、 職員が直接、皆さんの所に伺い詳しくお話をします。 対象は市内在住・在勤の10人以上のグループや町内会、PTAなどの団体です。 |
| 詳 細 | HPリンク |
| テーマ集(PDF:420KB) | |
| 申し込み | 1.まずはお電話で希望するメニューの担当課までご相談ください 2.各種調整後、申込書(ワード:25KB)をご提出いただきます |
| 内 容 | ごみの分別を楽しく遊びながら学べるオンラインゲームです。 |
| 詳 細 |
こちら(外部サイト)からプレイできます。 |
| 申し込み | 不要 |
| 内 容 | 市内で環境活動を行う市民活動団体、事業者、学校(保育園、幼稚園または認定子ども園を含む)などで行った、または行っている 環境活動を表彰します。 |
| 詳 細 | HPリンク |
| 申し込み | 令和7年度の募集は終了しました |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください