更新日:2024年8月13日
ページID:1483
ここから本文です。
「横須賀市環境教育・環境学習マスタープラン」に基づき、地域、市民活動団体、事業者、学校、行政が連携しながら、環境教育・環境学習の取り組みを推進する。
※設置要綱(PDF:108KB)はこちらからご覧ください。
専門的知識を有する者、市民活動団体、学校、事業者、行政等における環境教育・環境学習の実務経験者
※構成員名簿(PDF:99KB)はこちらからご覧ください
(1)環境教育・環境学習について、各主体間の情報交換・意見交換を行う。
(2)「横須賀市環境学習プログラム」の改訂等市の施策に対してアドバイスを行う。
(3)市域における環境教育・環境学習の推進のための具体的事業を検討する。
開催日時:令和4年3月16日(水曜日)
開催場所:市役所5階正庁
議題:
1.令和4年度の環境教育・環境学習事業について資料1(PDF:208KB)、別紙(PDF:66KB)
2.「(仮称)環境教育・環境学習推進懇話会」について資料2(PDF:234KB)
議事録はこちら(PDF:343KB)からご覧ください
開催日時:令和3年10月19日(火曜日)
開催場所:市役所3階302会議室
議題:
1.「(仮称)横須賀市新環境基本計画」における「環境教育・環境学習」について資料1(PDF:319KB)、別冊(PDF:2,479KB)
2.「(仮称)環境教育・環境学習推進懇話会」について資料2-1(PDF:183KB)、資料2-2(PDF:132KB)
報告:
令和3年度「相互交流を生かした人材育成講座」等について資料3(PDF:220KB)
議事録はこちら(PDF:341KB)からご覧ください
開催日時:令和3年6月10日(木曜日)
開催場所:消防局庁舎3階第3会議室
議題:
1.「(仮称)横須賀市新環境基本計画」における「環境教育・環境学習」について資料1(PDF:363KB)、別紙(PDF:776KB)
報告:
1.「環境教育・環境学習ネットワーク会議設置要綱」の改正等について資料2-1(PDF:150KB)、資料2-2(PDF:117KB)、資料2-3(PDF:188KB)
2.令和3年度「相互交流を生かした人材育成講座」について資料3(PDF:134KB)
議事録はこちら(PDF:363KB)からご覧ください
開催日時:令和3年3月23日(火曜日)
開催場所:消防局庁舎3階第3会議室
議題:
1.令和3年度の環境教育・環境学習事業について資料1(PDF:245KB)、別紙1(PDF:158KB)、別紙2(PDF:66KB)
2.「(仮称)横須賀市新環境基本計画」における「環境教育・環境学習」について資料2(PDF:687KB)
「(仮称)横須賀市新環境基本計画」策定についての意見について資料3(PDF:204KB)
その他:
環境教育・環境学習ネットワーク会議のあり方について資料4(PDF:288KB)
議事録はこちら(PDF:321KB)からご覧ください
開催日時:令和2年10月30日(金曜日)
開催場所:職員厚生会館4階第3研修室
議題:
1.環境教育・環境学習マスタープランの進行管理について資料1(PDF:639KB)
2.令和2年度「相互交流を生かした人材育成講座」について資料2(PDF:87KB)
3.「(仮称)横須賀市新環境基本計画」における「環境教育・環境学習」の考え方について資料3(PDF:132KB)、別紙(PDF:1,066KB)
その他:
環境教育・環境学習ネットワーク会議の書面会議の実施方法(案)資料4(PDF:57KB)
議事録はこちら(PDF:217KB)からご覧ください
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、書面会議で開催しました。
報告:
1.令和元年度相互交流を生かした人材育成講座の実施結果について資料1(PDF:312KB)
議題:
1.環境教育・環境学習マスタープランの年次報告書について資料2(PDF:928KB)
2.令和2年度の環境教育・環境学習事業について資料3(PDF:124KB)、別紙(PDF:74KB)
3.(仮称)横須賀市新環境基本計画の策定に伴う「環境教育・環境学習マスタープラン」取扱いについて資料4(PDF:534KB)
議事録はこちら(PDF:207KB)からご覧ください
開催日時:令和元年11月1日(金曜日)
開催場所:消防局庁舎3階第3会議室
議題:
1.座長及び副座長の選任について資料1(PDF:71KB)
2.傍聴実施要領及び議事録の取扱いについて資料2-1(PDF:68KB)、資料2-2(PDF:53KB)
3.環境教育・環境学習マスタープランの進行管理について資料3(PDF:671KB)
4.(仮称)新環境基本計画の策定にかかる環境教育・環境学習マスタープランの取扱いについて
報告:
1.令和元年度教員向け人材育成講座について資料5(PDF:122KB)
2.令和元年度相互交流を生かした人材育成講座について資料6(PDF:254KB)
議事録はこちら(PDF:207KB)からご覧ください
開催日時:令和元年7月9日(火曜日)
開催場所:3号館3階302会議室
報告:
1.傍聴実施要領の改正について
資料1-1(PDF:68KB)、資料1-2(PDF:51KB)
2.令和元年度環境教育指導者等派遣事業の実施について
資料2-1(PDF:70KB)、資料2-2(PDF:132KB)
議題:
1.今後の「環境教育・環境学習ネットワーク会議」について
議事録はこちら(PDF:199KB)からご覧ください
開催日時:平成31年3月8日(金曜日)
開催場所:消防局庁舎3階第3会議室
報告:
1.「横須賀かんきょうフォーラム2019」の開催結果について
2.平成30年度相互交流を生かした人材育成講座の実施結果について
議題:
1.環境教育・環境学習マスタープラン年次報告書について
2.平成31年度環境教育・環境学習ネットワーク会議の事業について
3.環境教育指導者等派遣事業について
議事録はこちら(PDF:230KB)からご覧ください
開催日時:平成30年10月22日(月曜日)
開催場所:職員厚生会館第4研修室
報告:
1.平成30年度教員向け人材育成講座の実施結果について
2.平成30年度相互交流を生かした人材育成講座の開催について
議題:
1.環境教育・環境学習マスタープランの進行管理について
2.平成31年度教員向け人材育成講座について
3.環境教育指導者等派遣事業について
議事録はこちら(PDF:247KB)からご覧ください
開催日時:平成30年7月19日(木曜日)
開催場所:消防局庁舎第2会議室
議題:
1.平成30年度相互交流を生かした人材育成講座の実施について
2.環境教育指導者等派遣事業について
議事録はこちら(PDF:234KB)からご覧ください
開催日時:平成30年2月16日(金曜日)
開催場所:3号館3階302会議室
報告:
1.「横須賀かんきょうフォーラム2018」の開催結果について
2.「横須賀いいね★エコ活動賞」の実施結果について
3.平成29年度相互交流を活かした人材育成講座について
議題:
1.平成30年度環境教育・環境学習ネットワーク会議の事業について
議事録はこちら(PDF:386KB)からご覧ください
開催日時:平成29年10月30日(月曜日)
開催場所:1号館3階会議室B
議題:
1.平成29年度活動者向け人材育成講座の実施について
報告:
1.平成29年度教員向け人材育成講座の実施結果について
議事録はこちら(PDF:423KB)からご覧ください
開催日時:平成29年6月9日(金曜日)
開催場所:1号館3階会議室B
議題:
1.平成29年度よこすかECO通信の内容について
議事録はこちら(PDF:382KB)からご覧ください
開催日時:平成29年2月17日(金曜日)
開催場所:消防局庁舎第2会議室
議題:
1.平成29年度環境活動者向け人材育成講座について
2.平成29年度「よこすかECO通信」の記事について
議事録はこちら(PDF:425KB)からご覧ください
開催日時:平成28年9月16日(金曜日)
開催場所:1号館3階会議室B
議題:
1.今後の人材育成講座について
2.横須賀ECO大賞の見直しについて
議事録はこちら(PDF:264KB)からご覧ください
開催日時:平成28年5月24日(火曜日)
開催場所:1号館3階会議室B
議題:
1.平成28年度のよこすかECO通信の記事について
2.「施策別推進事業一覧」について
3.平成28年度活動者向け人材育成講座について
議事録はこちら(PDF:352KB)からご覧ください
開催日時:平成28年2月16日(火曜日)
開催場所:消防局庁舎第3会議室
議題:
1.環境教育・環境学習の今後の取り組みについて
議事録はこちら(PDF:224KB)からご覧ください
開催日時:平成27年10月28日(水曜日)
開催場所:1号館3階会議室A
議題:
1.平成28年度相互交流を生かした人材育成講座について
2.横須賀市環境教育・環境学習マスタープランの見直しについて
議事録はこちら(PDF:252KB)からご覧ください
開催日時:平成27年5月28日(木曜日)
開催場所:1号館3階会議室B
議題:
1.平成27年度人材育成講座について
2.横須賀市環境教育・環境学習マスタープランの見直しについて
3.環境教育・環境学習ネットワーク会議構成員の変更について
議事録はこちら(PDF:346KB)からご覧ください
開催日時:平成27年2月10日(火曜日)
開催場所:3号館3階301会議室
議題:
1.横須賀市環境教育・環境学習マスタープランの見直しについて
議事録はこちら(PDF:349KB)からご覧ください
開催日時:平成26年11月11日(火曜日)
開催場所:1号館3階会議室B
議題:
1.平成27年度相互交流を生かした人材育成講座について
2.横須賀市環境教育・環境学習マスタープランの見直しの方向性について
議事録はこちら(PDF:338KB)からご覧ください
開催日時:平成26年5月27日(火曜日)
開催場所:1号館3階会議室B
議題:
1.環境啓発イベントについて
議事録はこちら(PDF:301KB)からご覧ください。
開催日時:平成26年3月7日(金曜日)
開催場所:消防局庁舎第2会議室
議題:
1.平成26年度人材育成講座について
2.平成26年度教員向け環境学習講座について
議事録はこちら(PDF:365KB)からご覧ください。
開催日時:平成25年11月20日(水曜日)
開催場所:1号館3階会議室A
議題:
1.平成26年度環境情報紙「よこすかECO通信」について
議事録はこちら(PDF:285KB)からご覧ください。
開催日時:平成25年5月29日(水曜日)
開催場所:1号館3階会議室B
議題:
1.平成25年度のトライアル事業「相互交流を生かした人材育成講座」について
議事録はこちら(PDF:325KB)からご覧ください。
開催日時:平成25年3月12日(火曜日)
開催場所:3号館3階302会議室
議題:
1.平成25年度のトライアル事業「相互交流を生かした人材育成講座」について
2.平成25年度環境教育・環境学習の学校向け事業紹介資料について
議事録はこちら(PDF:352KB)からご覧ください。
開催日時:平成24年10月1日(月曜日)
開催場所:1号館3階会議室B
議題:
1.平成24年度のトライアル事業「相互交流を生かした人材育成講座」について
議事録はこちら(PDF:393KB)からご覧ください。
開催日時:平成24年5月31日(木曜日)
開催場所:1号館3階会議室B
議題:
1.グループ討議の方法について
2.横須賀ECO大賞の見直しについて
議事録はこちら(PDF:298KB)からご覧ください。
開催日時:平成24年3月14日(水曜日)
開催場所:1号館3階会議室B
議題:
1.アンケート結果の報告
2.会議議事進行方法について
議事録はこちら(PDF:274KB)からご覧ください。
開催日時:平成23年9月28日(水曜日)
開催場所:1号館3階会議室A
議題:
1.環境教育・環境学習ネットワーク会議の開催経緯について
2.環境教育・環境学習に関する報告事項について
3.意見交換
議事録はこちら(PDF:275KB)からご覧ください。
開催日時:平成23年5月31日(火曜日)
開催場所:横須賀市役所1号館3階会議室B
議題:
1.トライアル事業1「よこすかECO通信」の発行について
2.トライアル事業2人材育成講座の実施について
議事録はこちら(PDF:241KB)からご覧ください。
開催日時:平成22年8月27日(金曜日)15時00分~17時00分
開催場所:横須賀市役所1号館3階会議室
議題:
1.トライアル事業案の検討について
議事録はこちら(PDF:264KB)からご覧ください。
開催日時:平成22年5月20日(木曜日)15時00分~17時00分
開催場所:横須賀市役所3号館301会議室
議題:
1.環境教育・環境学習シンボル事業について
議事録はこちら(PDF:285KB)からご覧ください。
開催日時:平成22年2月9日(火曜日)15時00分~17時00分
開催場所:横須賀市役所1号館3階会議室
議題:
1.平成22年度環境教育・環境学習ネットワーク会議の役割について
議事録はこちら(PDF:179KB)からご覧ください。
開催日時:平成21年11月6日(金曜日)15時00分~17時00分
開催場所:横須賀市役所1号館3階会議室
議題:
1.環境教育・環境学習ネットワーク会議の趣旨について
2.横須賀市の環境教育・環境学習の現状について
3.意見交換
(1)横須賀市の環境教育・環境学習の課題について
(2)環境教育・環境学習ネットワーク会議の方向性について
議事録はこちら(PDF:238KB)からご覧ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください