更新日:2025年4月14日
ページID:56395
ここから本文です。
環境教育・環境学習のラインナップ集です。
ぜひご活用ください。
講師派遣・体験活動など |
1.よこすか環境教室~環境教育指導者等派遣事業~ |
2.子どもごみ教室 |
3.食品ロス出前授業~みんなで考える食品ロス~ |
4.海の環境教室 |
5.公園出前授業 |
6.よこすか野菜出前授業 |
環境教育教材・資料など |
7.冊子「よこすかのかんきょう」 |
8.電子書籍「もっと知ろう!横須賀の海 海洋教育副教材」 |
9.ごみ減量化ゲーム |
表彰 |
10.横須賀いいね★エコ活動賞「学校短期の部」 |
内 容 | 環境に関する専門的知識や経験を持った「環境教育指導者」を派遣します。 |
詳 細 |
|
申し込み | e-kanagawa電子申請(外部サイト) |
内 容 |
ごみの分別など横須賀市のごみについて学び、 |
詳 細 |
|
申し込み | e-kanagawa電子申請(外部サイト) |
内 容 | 「食品ロスってなに?」「なぜ問題なの?」といった疑問に答え、 「どうやって減らせるのか?」を学びます。 |
詳 細 | |
申し込み | e-kanagawa電子申請(外部サイト) |
内 容 | 海洋プラスチックごみ問題など、「海」をテーマにした環境教室です。 |
詳 細 |
|
申し込み |
内容の詳細は現在調整中です。6月頃の申し込み開始を予定しています。
内 容 | 子どもたちにとって身近な公園。「環境への配慮」、「バリアフリー化」、 「防災対策」、「遊具やベンチ」などをキーワードに、その公園の機能や 役割についてクイズ形式や体験等を通じて学習していきます。 |
詳 細 | |
申し込み | まずはお電話で公園建設課(046-822-4000 内線:2777)まで ご相談ください |
内 容 | 地元横須賀の農業や高品質で多品種、彩り華やかな“よこすか野菜”の 魅力について学ぶことができます。 |
詳 細 |
|
申し込み | 申請書の提出 |
内 容 | 横須賀市の環境(大気・水質や自然環境等)の状況と 環境問題全般について、主に3~6年生を対象とした副読本冊子 「よこすかのかんきょう」をご希望に応じて送付します。 |
詳 細 | |
申し込み | e-kanagawa電子申請(外部サイト) |
内 容 | 環境問題や産業・漁業、歴史ー地元・横須賀の海にフォーカスした 内容を盛り込んだ子どもたちの海への関心と理解を高める 海洋教育副教材を作成しました。 |
詳 細 |
下記リンクからダウンロード可能です。 |
申し込み | 不要 |
内 容 | ごみの分別を楽しく遊びながら学べるオンラインゲームです。 |
詳 細 |
|
申し込み | 不要 |
※6月頃の配信開始を予定しています。
内 容 | クラスやクラブ活動で行った、または行っている環境活動を表彰します。 |
詳 細 | HPリンク |
申し込み | 9月頃(予定)に改めて募集します。 |
小中学生を対象とした絵のコンクールを毎年開催しています。
令和6年度の開催実績はこちらからご確認いただけます。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください