閉じる

更新日:2024年3月5日

ページID:74039

ここから本文です。

特定生産緑地について

特定生産緑地制度について

生産緑地地区の指定の告示日から30年を経過する生産緑地地区について、30年経過後もこれまでと同じ税制措置が受けられ、安定した営農環境を築けるよう、生産緑地の所有者等の意向を基に、市が指定を行う「特定生産緑地制度」が創設されました。なお、特定生産緑地の指定は、当初指定日から30年を経過する日までに受けることが必須です。

特定生産緑地に指定した場合

  • 固定資産税等は引き続き農地評価・農地課税が適用
  • 相続税の納税猶予制度の適用が可能
  • 買取の申出期間を10年間延長し、その後は10年ごとに、更に10年間延長するかを選択

特定生産緑地に指定しない場合

  • 30年を経過するといつでも買取り申出可能
  • 固定資産税等が段階的に増加し、5年後には宅地並み課税
  • 相続税の納税猶予制度の適用不可(既に納税猶予を受けている場合は、現世代に限り猶予が継続)

特定生産緑地制度説明会について

令和元年(2019年)11月19日から同月28日まで、下記のとおり「特定生産緑地制度説明会」を開催しました。

  • 対象者:平成4年に指定された生産緑地を所有されている方
  • 日時及び場所
  1. 11月19日(火曜日)19時~JAよこすか葉山本店
  2. 11月21日(木曜日)19時~JAよこすか葉山衣笠支店
  3. 11月26日(火曜日)19時~JAよこすか葉山長井支店
  4. 11月28日(木曜日)19時~JAよこすか葉山北久里浜支店

特定生産緑地指定申出手続きについて

生産緑地の指定から30年が経過する、概ね1~2年前に、該当する生産緑地を所有されている方に対し、指定申出手続きの案内をお送りしています。案内に沿って手続きをお願いいたします。

 

特定生産緑地として指定された場合、申出基準日から10年間、引き続き営農を継続して頂くこととなります。

申出基準日

  • 平成4年11月13日指定の生産緑地の場合→令和4年(2022年)11月13日
  • 平成5年12月24日指定の生産緑地の場合→令和5年(2023年)12月24日
  • 平成6年12月22日指定の生産緑地の場合→令和6年(2024年)12月22日
  • 平成7年12月26日指定の生産緑地の場合→令和7年(2025年)12月26日
  • 平成12年12月27日指定の生産緑地の場合→令和12年(2030年)12月27日
  • 平成17年12月26日指定の生産緑地の場合→令和17年(2035年)12月26日

お問い合わせ

経済部農水産業振興課

横須賀市小川町11番地 本館1号館5階<郵便物:「〒238-8550 農水産業振興課」で届きます>

内線:046-822-8296

ファクス:046-823-0164

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?