閉じる

更新日:2025年4月7日

ページID:26626

ここから本文です。

自主防災指導員育成講習会の開催

概要

「自主防災組織結成及び活動の促進に関する要綱」に基づき、地域の防災リーダーの養成を行い、自主防災組織の活性化及び地域防災力の向上を図ることを目的に、自主防災指導員講習会を開催しています。

この講習会は、座学、実技訓練及び図上訓練を含めたカリキュラムとなっています。

講習内容

座学

実技訓練

図上訓練

  • 自主防災組織と自主防災指導員について
  • 横須賀市の防災対策
  • 災害時の応急給水要領
  • 防災収納庫器材取扱要領
  • 地震体験車
  • シェイクアウト要領
  • 応急救護・担架搬送要領
  • 集団避難シミュレーション
  • HUG(避難所運営ゲーム)

講習内容は、年度の状況や、天候などで変更する可能性があります。

申し込み方法

例年4月に各町内会・自治会長あて講習会開催案内及び推薦書を送付します。
推薦書に各町内会・自治会長から推薦された方を記載の上、危機管理課自主防災係まで提出してください。

また、令和7年度から避難所ボランティアに事前登録された方あてにもご案内しています。
同封する申込書に必要事項を記載の上、ご提出ください。

受講対象

(1)次の事項に該当し、町内会・自治会長が推薦する方

  1. 自主防災組織の活動に携わっている方または防災訓練へ参加したことがある方
  2. 自主防災組織を結成しようとする町内会・自治会の場合、その活動に携わろうとする方
  3. 自主防災組織の活動に関心のある女性

(2)避難所ボランティアに事前登録している方new

その他

講習会に出席し全課程を修了した方には、自主防災指導員認定証を交付いたします。

お問い合わせ

市長室危機管理課

横須賀市小川町11番地 本館1号館5階<郵便物:「〒238-8550 危機管理課」で届きます>

電話番号:046-822-9620

ファクス:046-827-3151

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?