閉じる

更新日:2023年5月12日

ページID:70663

ここから本文です。

自主防災組織について

【自主防災組織とは】

「自分たちのまちは自分たちで守る」という「共助」の精神に基づいて、地域住民が自主的に結成した「地域防災の中枢」となる組織のことをいいます。

大規模な災害は、同時多発的に被害が発生します。そのとき、行政は全力で、被害の拡大を防ぐ活動(公助)を行いますが、特に発生の初期の段階では、どうしても地域住民の連携による自主防災活動が災害による被害を軽減(減災)させるために不可欠となります。
こうした自主防災活動は、一朝一夕で成しうるものではありません。
そのため、日頃から、防災に関しての問題意識を持ち、市民一人ひとりが自分の身は自分で守り(自助)、自分たちのまちは、地域住民が互いに協力し合って自主防災活動に取り組むこと(共助)が重要になります。

阪神・淡路大震災や東日本大震災などにおける、尊い命や痛ましい犠牲の上に成り立つ教訓を忘れることなく、「自助」「共助」の重要性を再認識し、地域の実情に合った実効性のある「自主防災組織」の活動に取り組みましょう。

【自主防災組織の活動内容】

平常時

災害時

災害に対して地域の防災力を最大限に発揮できるような体制を準備します。 地域住民が連携して、減災活動を実施します。
  • 防災知識の普及啓発
  • 防災訓練の計画・実施
  • 防災資器材の点検・整備
  • 地域コミュニティーの活性化
  • 地域特性の実状把握など
  • 情報収集広報活動
  • 初期消火活動
  • 救出救護活動
  • 避難誘導活動
  • 物資調達分配活動
  • 要援護者支援活動など

【自主防災組織を結成するには】

町内会・自治会が自主的に防災組織を結成する場合は「自主防災組織結成届」の届出が必要になりますので、まずはページ下部に記載のお問い合わせ先までご連絡ください。

自主防災組織結成届を届出した団体には、自主防災組織の活性化のためつぎのような支援を行っています。

お問い合わせ

市長室危機管理課

横須賀市小川町11番地 本館1号館5階<郵便物:「〒238-8550 危機管理課」で届きます>

電話番号:046-822-9620

ファクス:046-827-3151

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?