総合案内 > 産業・まちづくり > 経済 > 商業 > 店舗オンライン化支援 MOVE ON!~進もう、よこすか~ > ―CHALLENGE―セミナー受講事業者のオンライン化取組事例の紹介 > 横須賀市内事業者のオンライン活用事例!~ピアノ・ソルフェージュ教室カンタービレと湘南製餡株式会社
更新日:2024年8月23日
ページID:107879
ここから本文です。
【出席したセミナー】
【活用しているコンテンツ】
・ピアノ・ソルフェージュ教室カンタービレ
○音楽教室
○教室コンサルタント
・湘南製餡株式会社
ピアノ教室、教室コンサルタント、食品販売のSNSを運用しています。
X(旧ツイッター)、インスタグラム、Facebook、YouTube、LINEなどのSNSを使い分け、情報発信していく中で、SNSを習得するためには常に学び続けることが大切だと思い、横須賀市のオンライン化セミナー「MOVEON!」に参加しました。
2014年頃にSNSを始める以前は、パソコンやスマートフォンなどの電子機器をほとんど使えませんでしたが、ピアノ教室の生徒や保護者向けにもっと分かりやすく便利になることはないかと考え、色々なSNSを始めるようになりました。
最初は独学だったのでただ投稿しているだけでしたが、色々なところに学びに行ったり、新しいツールを使ったりすることで、お客様に新しい価値を提供し続けられるようになりました。
ピアノ教室の「ピアノ・ソルフェージュ教室カンタービレ」では、YouTube、LINE、ブログを用いて周知を行っています。
ピアノが弾けるようになることはもちろんのこと、思考力や判断力、目標達成のための忍耐力を身につけることを目標としています。教室のコンセプトに共感する人に見てもらうためには、SNSのプロフィールがとても重要になるため、内容に力を入れています。
他にも、インスタグラムのストーリーズ(インスタグラム内の24時間で消える投稿)で教室の様子を掲載したり、リンクを貼ってセミナーのご案内をしたりしています。
SNSは、自分が提供しているサービスとのマッチ度が高いお客様との出会いにも役立っています。
教室コンサルタント事業では、これから教室を発展させたい、生徒が増えたのでその先の商品作りをしたいなど、様々な悩みを持った方にアドバイスをしています。
何度も同じ内容をお伝えするのではなく、動画にしたりテンプレート化したりすることで、効率よく情報を発信しています。
SNSを運用する際に、お客様に投稿を見に来てもらうXやインスタグラムと、こちらから情報を発信するPUSH型のメルマガやLINEは、使い分けを大事にしています。Xやインスタグラムでアカウントを認知してもらったら、PUSH型のコンテンツに誘導し、個別のやり取りや商品のアプローチをするという流れです。
また、受講生が投稿をシェアしてくれたり、タグ付け投稿をしてくれたりするので、アカウントを認知してもらえるきっかけとなっています。
事業の1つである「湘南製餡株式会社」は、1964年からあんこの卸販売をしていて店舗がありませんでした。
そのため、横須賀市で一般のお客様に認知されておらず、個人向けの情報発信のためにX、インスタグラム、LINE、ブログなどのSNSで周知を始めました。
インスタグラムのストーリーズで営業時間、位置情報等を発信したり、Googleフォームで予約販売を行ったりしています。個人への販売に慣れていませんでしたが、人数や個数を事前に把握できるので、スムーズな運営に役立っています。
また、インスタグラムで投稿する際は、一番最初に目に入る最新の9投稿を大事にしていて、初めてアカウントを見た人が分かりやすいように工夫しています。画像作成ツールを活用すれば15分程度で画像を作成することができるので、継続的な投稿に繋がっています。
コンセプトを設定してどの時期に何を投稿するか、ある程度予定を立ててから投稿することを心がけています。
3つの事業で共通して行っていることは、SNSに関連するリンクを貼りつけて、他のコンテンツにも誘導することです。様々なSNSを駆使して、集客や情報のやり取りに役立てています。
情報発信しないことはサービスが存在していないことと同じだと思っているので、少しでも多くの方に知ってもらうためにも、SNSはすごく重要だと思っています。私がSNSを継続できているのは、昔からピアノの練習をコツコツ続けていたことが影響していると思います。
理念をもって事業に取り組み、その理念をお客様に発信するためにSNSについて学び続けたいと思っています!
ピアノ・ソルフェージュ教室カンタービレと湘南製餡の方に参加いただいた、「MOVEON!」ワークショップでは、講師による出席者のSNSアカウントの投稿の添削やアドバイスも実施しています。
現在、SNSを運用されている市内事業者の方も、自社のSNSの長所の再発見や投稿の見直しに、ぜひ「MOVEON!」セミナーをご活用ください!
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください