閉じる

総合案内 > くらし・手続き > 税金 > 軽自動車税 > 新基準原動機付自転車について

更新日:2025年4月23日

ページID:110588

ここから本文です。

新基準原動機付自転車について

令和7年4月1日から、総排気量が125cc以下かつ最高出力が4.0kw以下の二輪車が「新基準原動機付自転車」として追加されました。

なお、免許の区分や交通ルール等については最寄りの警察署にお問い合わせください。

税率(年額)と標識(ナンバープレート)

2,000円

白色ナンバープレート(総排気量50cc以下原付と同じ)

新たに標識を交付する手続きについて

総排気量が125cc以下かつ最高出力が4.0kw以下の二輪車を登録する時には、外見及び総排気量による識別が困難であることから、申告書に記載される最高出力の確認をするため、以下いずれかの項目を確認します。

  • 譲渡(販売)証明書の型式認定番号
  • 国土交通省において運用されている最高出力確認制度に基づいて確認実施機関(国土交通大臣が認定した最高出力確認を実施する者)が個々の車両ごとに発行する「最高出力が4.0kw以下であることの確認済書」または確認実施機関による最高出力確認結果の表示(シール)※画像表示のみ不可

お問い合わせ

税務部市民税課

横須賀市小川町11番地 本館1号館2階<郵便物:「〒238-8550 市民税課」で届きます>

電話番号:046-822-9733

ファクス:046-822-7385

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?