閉じる

総合案内 > くらし・手続き > 税金 > 軽自動車税 > 軽自動車税(種別割)

更新日:2023年6月19日

ページID:685

ここから本文です。

軽自動車税(種別割)

軽自動車税(種別割)は、原動機付自転車、小型特殊自動車、軽自動車(2輪の軽自動車を含む)、2輪の小型自動車の所有者に対してかかる税です。

納税義務者

毎年4月1日現在の所有者(使用者)が納税義務者となり、その年1年分の税金を納めていただきます。
そのため4月2日以降に軽自動車等を取得した方はその年度の税金の負担はなく、翌年度から税金を納めていただきます。
また、軽自動車税(種別割)は普通自動車と違い月割制度がありません。よって年度の途中で譲渡や廃車をしても納めていただいた税金をお返しすることはなく、新しい所有者に本年度の税金を納めていただくこともありません。

  • 4月1日にAからBへ譲渡した場合
    Bが納税義務者で1年分の税金を納めていただきます。
  • 4月1日に廃車した場合
    課税されません。
  • 4月1日に新規に取得した場合
    新規に取得した方が納税義務者で1年分の税金を納めていただきます。

税額(年税額)など

原動機付自転車、小型特殊自動車、二輪の軽自動車等の税率(年税額)とプレートの色

原動機付自転車、小型特殊自動車、二輪の軽自動車等は、次の区分により、税率やプレートの色が決まります。

車種区分 税率(年税額) プレートの色
原動機付自転車 特定小型(0.6kw)以下 2,000円 白色
50cc(0.6kw)以下(特定小型、ミニカーを除く) 2,000円 白色
50cc(0.6kw)を超え90cc(0.8kw)以下 2,000円 黄色
90cc(0.8kw)を超え125cc(1kw)以下 2,400円 ピンク色
ミニカー 3,700円 水色
小型特殊自動車 農耕用(トラクターなど) 2,400円 緑色
その他(フォークリフトなど) 5,900円

二輪の軽自動車

(側車付のもの、被けん引車を含む)

125ccを超え250cc以下 3,600円 白色
二輪の小型自動車 250ccを超えるもの 6,000円 白色

 

三輪、四輪の軽自動車の税率(年税額)

三輪、四輪以上の軽自動車の税率は、車種区分と最初の新規検査時期等により税率が決まります。

車種区分

税率(年税額)

旧税率

H27年3月以前に最初の新規検査を受けた車両

新税率

H27年4月以後に最初の新規検査を受けた車両

重課税率

最初の新規検査から13年経過した車両(注1)

三輪 3,100円 3,900円 4,600円
四輪以上 乗用 自家用 7,200円 10,800円 12,900円
営業用 5,500円 6,900円 8,200円
貨物 自家用 4,000円 5,000円 6,000円
営業用 3,000円 3,800円 4,500円

(注1)電気軽自動車、天然ガス軽自動車、メタノール軽自動車、混合メタノール軽自動車およびガソリンを内燃機関の燃料として用いる電力併用軽自動車ならびに被けん引車は重課の対象から除きます。

新規検査とは新車として最初に新規検査を受けた年月のことです。最初の新規検査の時期は、自動車検査証(車検証)に記載されている「初度検査年月(最初の新規検査年月)」で確認できます。

三輪、四輪の軽自動車のグリーン化特例(軽課)

環境性能の優れた軽自動車については、取得をした日の属する年度の翌年度に限り税率が低くなります。

車種 税率(年税額)
電気軽自動車、天然ガス軽自動車(H30年排出ガス規制適合またはH21年排出ガス10%低減) R2年度燃費基準達成かつR12年度燃費基準90%達成車(注1) R2年度燃費基準達成かつR12年度燃費基準70%達成車(注1)
三輪 1,000円 2,000円(注2) 3,000円(注2)
四輪以上 乗用 自家用 2,700円 適用なし 適用なし
営業用 1,800円 3,500円 5,200円
貨物 自家用 1,300円 適用なし 適用なし
営業用 1,000円 適用なし 適用なし
(注1)揮発油(ガソリン)を内燃機関の燃料とする軽自動車かつH30年排出ガス基準50%低減達成車またはH17年排出ガス基準75%低減達成車(★★★★)に限る。
(注2)乗用(営業用)に限る。
 
各燃費基準の達成状況は、自動車検査証(車検証)の備考欄で確認できます。
 

納期

市役所から送付する納税通知書によって5月末日までに納めてください。

継続検査(車検用)納税証明

2輪の小型自動車および3輪と4輪の軽自動車の納税通知書には、継続検査用(車検用)の納税証明書がついています。この納税証明書は、みなさんが銀行や郵便局などの窓口で税金を払い込み、領収印が押されると証明書として使用できるようになっています。車検を受けるときは、この納税証明書が必要ですから、車検証とあわせて保管しておいてください。

各種手続き

お問い合わせ

税務部市民税課 担当:軽自動車税

横須賀市小川町11番地 本館1号館2階<郵便物:「〒238-8550 市民税課」で届きます>

電話番号:046-822-9733

ファクス:046-822-7385

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?