総合案内 > 健康福祉・子育て教育 > 子育て > 教室・交流 > 愛らんど(横須賀市の子育て広場)
更新日:2023年8月31日
ページID:2561
ここから本文です。
新型コロナウイルス感染症5月8日からの5類感染症への移行後の対応について
1.愛らんど内の換気、スタッフの手指消毒・健康管理等、引き続き感染対策を行います。
2.保護者・お子様が発熱等の体調不良の場合は、ご利用をお控えください。
3.マスクの着用については、利用者の皆様とスタッフともに個人の判断にゆだねます。
ただし、感染状況によってはマスクの着用をお願いする場合があります。
4.非接触体温計や手指消毒用アルコール等は、愛らんど入口に設置しておりますので、ご自由にご利用ください。
愛らんどでは、コロナウイルス感染予防対策の一つとして利用組数制限を行っておりましたが、令和4年11月7日(月曜日)から、解除しております。
0歳~おおむね3歳までの未就園児と保護者が対象の子育て広場です。
お子さま、パパ、ママ、おじいちゃん、おばあちゃんが、ゆったりとくつろげるスペースになっています。
年齢の近いお子さまどうしで過ごすので、新たなお友達作りにもご活用ください。
予約、事前申し込み、費用は不要です。
子育てアドバイザーに育児についての悩み相談や、育児における疑問を相談できます。
注)愛らんどは未就園児が対象の施設となっております。就園されている方のご利用はご遠慮ください。
所在地:追浜本町1年28月5日サンビーチ追浜店4階
開設時間:毎日10時00分-17時30分※消毒作業があるため、当面の間17時に閉所いたします
(年末年始はお休み)
TEL/FAX:046-865-5200
メール:ailandoppama@bz04.plala.or.jp
所在地:船越町6-77北健康福祉センター内
開設時間:月~金9時00分-16時00分(祝・年末年始はお休み)
TEL/FAX:046-860-1152
所在地:西逸見町1年38月11日中央健康福祉センター内
開設時間:月~金9時00分-16時00分(年末年始はお休み)
TEL/FAX:046-821-1820
インスタグラムで情報発信しています@ailandyokosuka820
<令和4年4月4日から>
所在地:小川町20番地すくすくかん5階
開設時間:月~日・祝日9時00分-16時00分(17時まで電話相談受付)
TEL/FAX:046-820-1362
メール:y-kosodatesien@bz04.plala.or.jp
所在地:久里浜6年14月2日南健康福祉センター内
開設時間:月~金9時00分-16時00分(祝・年末年始はお休み)
TEL/FAX:046-834-7370
所在地:長坂1年2月2日西健康福祉センター内
開設時間:月~金9時00分-16時00分(祝・年末年始はお休み)
TEL/FAX:046-857-4230
令和3年5月17日(月曜日)に市役所を訪れた匿名の市民の方から現金6,000万円のご寄附があり、この寄附金を活用するため「よかったありがとう。」基金を創設しました。この基金を活用して、令和3年11月16日(火曜日)に市内6か所の愛らんどに「よかったありがとう。」文庫を開設しました。「感謝の気持ち・優しさ・思いやりの心」が子どもたちに引き継がれ、広がっていくことを願っています。
<各愛らんどの様子>
<利用者様の声>
「子どもの体格に合った小さな机や椅子があり、子どもが集中して絵本を読んでいました。」
「いろいろな種類の絵本に触れることができて嬉しい。」
「子どもの興味のある絵本を知ることができました。」
「夢中になって絵本のページをめくる我が子を見て、感動しました。」
「以前よりも子どもが絵本に興味を持つようになりました。」
また、ご寄附いただいた方への感謝や尊敬の声が多く集まっています。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください