閉じる

更新日:2023年11月1日

ページID:1659

ごみ分別検索

ここから本文です。

燃せるごみ

  • 朝6時ごろから8時までにお住まいの地区の決められた集積所へ出してください。
  • 無色透明か白色半透明のポリを使用し、袋の口はしっかり結んでください。
  • 生ごみは堆肥化できます。生ごみ等減量化処理機器購入費補助制度をご利用ください。
  • 紙は集団資源回収に出しましょう。(菓子の紙箱や手紙などもリサイクルできます。)
  • 無色透明か白色半透明のポリ袋に入れてください

出せるもの

生ごみ

調理くず、残飯など

 

 

ネット(生ごみ)

三角コーナーのネットも一緒に出してください。


アサリ、サザエなどの貝殻も「燃せるごみ」です。


よく水を切ってください。

小枝・落ち葉

剪定枝、刈り草、花、落ち葉など

  • 小枝は、袋に入れるか、長さ50cm、直径20cm以内に束ねてください。
  • トゲのある枝木は「危険・トゲ」などと紙に書き貼ってください。
  • 串(やきとり・だんごの竹串など)は危ないので紙に包んで出してください。

 

ゴム製品

 運動靴、ゴム長靴、スリッパ(ビニール製)、ゴムホースなど

gomu

 

プラスチック製品(プラスチック以外の素材が含まれているもの)

洗濯ばさみ、ボールペン、かみそり、うちわ、ビデオテープ、電子体温計(電池は外す)、おもちゃなど

 洗濯ばさみボールペンかみそり

 

リサイクルできない紙

ちり紙、感熱紙、酒の紙パック(内側が銀色のもの)、内側が茶色の紙パック、紙コップ、写真、汚れた紙など


アイスクリーム、カップめんなどの紙製容器やフタ


かたいラップの芯
(トイレットペーパーの芯は集団資源回収へ出してください。)


銀紙、緩衝材などが貼り付けてある段ボール


内側が銀色や茶色の紙パック


食品がついた紙


アルバム

 yogorekami

書道に使った紙、絵の具のついた紙


感熱紙(ツメでこすると黒くなる紙)

  においの強い空箱(洗剤・線香など)

その他

紙おむつ(汚物はトイレに流す。)、衛生用品、たばこの吸い殻、皮革製品(衣類を除く)、食用油(紙や布にしみこませて出してください。)、保冷剤、アルミホイルなど


たばこの吸い殻


ばんそうこう


温布薬

 

horei

arumi

生ごみ等減量化処理機器購入費補助制度

横須賀市内にお住まいで、家庭から出る生ごみ等を自家処理するために生ごみ等減量化処理機器を購入する方には補助金を交付します。

 

家庭菜園(女性)

  • 家庭菜園やガーデニングの肥料として再利用

燃せるごみを持つ女性

  • 水分が飛んで軽くなり、ごみ出しもラクラク

対象機器


電気式処理機


EM処理容器


コンポスト容器


小枝粉砕器

初回の稼働に最低限必要な基本材や発酵菌パウダーなども含みます。

補助額

  • 電動型生ごみ処理機:購入額の2分の1(100円未満切り捨て、上限3万円)
  • 非電動型ごみ処理機:購入額の4分の3(100円未満切り捨て、上限3万円)
  • 小枝粉砕機:購入額の2分の1(100円未満切り捨て、上限3万円)

申請方法等、詳しくは「生ごみ処理機器の購入補助金制度」をご覧ください。

 

 

お問い合わせ

環境部環境政策課

横須賀市小川町11番地 分館5階<郵便物:「〒238-8550 環境政策課」で届きます>

電話番号:046-822-8230

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?