更新日:2022年12月5日
ここから本文です。
家庭から出る生ごみの減量化や堆肥として活用するため、電動型や非電動型(コンポスト容器、キエーロ、EM処理容器など)の生ごみ処理機器及び小枝粉砕機を購入した人に補助金を交付しています。ぜひご活用ください。
ただし、予算の範囲内での補助になりますので、受付は先着順になります。年度内であっても予算額に達し次第、受付を終了する場合があります。事前に下記環境政策課までご確認ください。
申請に必要な書類は、市役所本庁舎環境政策課および各行政センターにあります。また、下欄の書式情報からダウンロードもできます。
横須賀市民で、処理機器を市内に設置する人
処理機器を自分で利用し、できた堆肥等を自分で処理できる人。
アンケート調査などに協力いただける人。
電動型の生ごみ処理機、非電動型の生ごみ処理器(コンポスト容器、キエーロ、EM処理容器など)、小枝粉砕機
(衛生上問題なく、耐久性に優れたもので、直接民間業者から購入した新品に限ります。)
処理機器の本体と、初回の稼働に最低限必要な基本材や発酵菌パウダーなどです。また、送料並びにその消費税も含みます。個数は1世帯3基までです。(うち、1基は小枝粉砕機)
①交付申請書②実績報告書③請求書(下欄の書式情報に掲載)に必要事項をご記入の上、下記の書類を添えて、横須賀市役所本庁舎環境政策課にご提出ください。または行政センターにお持ち込みいただければ、環境政策課に届きます。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください