閉じる

更新日:2024年7月29日

ページID:1668

ごみ分別検索

ここから本文です。

資源回収品目と出し方

集団資源回収

町内会や自治会などの実施団体が、横須賀市資源回収協同組合(回収業者)と協力して、家庭から排出される紙類や古布類、缶以外の金属、蛍光管類を回収し、ごみの減量化・資源化の推進を図っています。原則として朝6時ごろから8時までに、決められた回収場所に、品目ごとに分けて出してください。

出せるもの・出し方

新聞紙

新聞折り込みチラシもいっしょにひもで十文字にしばるか、新聞配達で配られる新聞入れ袋を使用して出してください。
レジ袋では出さないでください。

雑誌類

雑誌、カタログ、教科書、ノート、本、漫画、文庫本、百科事典

ひもで十文字にしばって出してください。
アルバムは「燃せるごみ」に出してください。

段ボール

ひもで十文字にしばって出してください。
「ガムテープ」ではまとめないでください。
※銀紙や緩衝材などのついた段ボールは「燃せるごみ」に出してください。

紙パック

洗って、開いて、乾かして、ひもで十文字にしばって出してください。
内側が銀色や茶色の紙パックは「燃せるごみ」に出してください。

※注ぎ口など、プラスチック部分は外し「プラスチック資源」に出してください。

その他の紙

包装紙、紙袋、紙箱、トイレットペーパーの芯、手紙など

包装紙


紙袋

お菓子などの紙箱
(ひらいて)


持ち手も紙の紙袋


レジ袋ではださないでください。
 

○ひもで十文字にしばるか、紙袋に入れて出してください。
○小さいものは、紙袋に入れて出してください。
○書道に使った紙、絵の具のついた紙、食品がついた紙、ちり紙は「燃せるごみ」に出してください。
※詳しくは、集団資源回収「その他の紙」をご覧ください。

古着・古布類

古着、タオル、シーツ、カーテン、毛布

Tシャツ・くつした、ストッキング、パンツ

 

ふとんは「粗大ごみ」

雨の日は出さないでください

○無色透明な袋に入れて出してください。
○水にぬれるとリサイクルできなくなりますので雨の日は出さないで、次回の集団資源回収の日に出してください。
○ボタン等は付けたまま出してください。
○洗濯したものを出してください。

!マーク

令和5年10月から、わたや羽毛の入った衣類(ジャンパー、はんてん、ダウンジャケットなど)、皮革製品(皮ジャンパー、毛皮など)も集団資源回収の日に出せるようになりました。

缶以外の金属

調理器具(やかん、なべ、フライパンなど)※フッ素樹脂加工、ホーロー製品も出せます。
自転車(タイヤのゴム・チューブは外して「燃せるごみ」に出してください。)
金属製物置(解体して出してください。)
針金のハンガー、小さいものではくぎやクリップなど

 

タイヤのゴム・チューブは外してください。

※さびているものでも出せます。小さいものは無色透明の袋に入れて出してください。

蛍光管類

蛍光管(直管型・環型・電球型など)、LEDランプ、白熱電球など家庭から出る蛍光管類全般


割れやすいため、交換した際の紙筒や紙箱に入れるか新聞紙等に包み「蛍光管」「電球」などと書いた上、無色透明な袋に入れて出してください。
※割れたものも「集団資源回収」に出してください。

 

 

  • 品目ごとにリサイクル先が異なるため、1日に数回に分けて回収する場合があります。量によっては夜間まで回収が行われることがありますのでご了承ください。
  • 品目ごとに分けて出してください。

 

 

 

  • 集団資源回収では、回収品目以外のもの(例えば、電化製品やふとん、カーペットなどの「粗大ごみ」「燃せるごみ」「不燃ごみ」など)は回収できません。
  • 回収できないものは、回収業者が「資源不適物シール」(青いシール)を貼って回収場所に残し、収集しません。出し方を確認して正しく出しなおしてください。
  • 事業系ごみは集団資源回収に出せません。

 

 サンデーリサイクルをご利用ください。

集団資源回収に出し忘れたとき、保管に困っているときなどは、毎月第1~第4日曜日に次のところで回収しています。時間は9時~12時です。

※お問い合わせは、横須賀市コールセンター046-822-4000(年中無休、平日8時~18時/休日8時~16時)、廃棄物対策課046-822-8469(祝日・年末年始を除く、平日8時30分~17時15分)、または横須賀市資源回収協同組合046-821-3811(祝日・年末年始を除く、平日9時~17時)

 

資源回収保管庫購入費補助制度

集団資源回収の延期等で資源回収品を一時的に保管するため、実施団体が保管庫を購入する場合、その購入費の一部を補助します。

  • 補助額・・・購入費の半額(限度額4万円)

詳細や申請方法等については、下記担当課までお問い合わせください。

 

 

お問い合わせ

環境部廃棄物対策課

横須賀市小川町11番地 分館5階<郵便物:「〒238-8550 廃棄物対策課」で届きます>

電話番号:046-822-8469

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?