閉じる

総合案内 > くらし・手続き > 環境・自然・海洋 > みどり施策・自然環境 > みどりの愛護のつどい > 第32回全国「みどりの愛護」のつどい植樹式を開催しました

更新日:2024年8月21日

ページID:83618

ここから本文です。

第32回全国「みどりの愛護」のつどい植樹式を開催しました

令和3年11月17日(水曜日)、平和中央公園つどいの広場において第32回全国「みどりの愛護」のつどい植樹式を開催しました。

令和3年春に横須賀市において予定されていた第32回全国「みどりの愛護」のつどいは、全国各地から緑の関係者をお迎えできるよう準備を進めてきましたが、新型コロナウイルス感染症の感染状況を踏まえ、同年秋に延期となりました。

しかしながら、開催できる環境が整わないことから、9月25日の式典および記念植樹は、やむなく取りやめとなりました。

その後、感染状況や社会状況を踏まえ、全国「みどりの愛護」のつどいの開催趣旨である、広く都市緑化意識の高揚を図り、緑豊かな潤いのある住みよい環境づくりを推進するとともに、緑を守り育てる国民運動を積極的に推進していくことを将来につなげることを目的に、11月17日に植樹式を行うこととし、あわせて、表彰団体の代表者をお招きし、感謝状の授与を行いました。

この植樹式に際しては、秋篠宮皇嗣同妃両殿下より、「オオシマザクラ」の御手植えを賜り、その御披露目を行いました。また、秋篠宮皇嗣殿下から、「第32回全国「みどりの愛護」のつどい」に寄せたおことばを賜りました。

植樹式の開催にあたり、皆様のご協力とたくさんのご支援ありがとうございました。

植樹式

開催概要

開催日:令和3年11月17日(水曜日)

会場:平和中央公園

主催:国土交通省・神奈川県・横須賀市

(第32回全国「みどりの愛護」のつどい実行委員会を組織し、運営)

おことば

秋篠宮皇嗣殿下から第32回全国「みどりの愛護」のつどいにに寄せたおことばを賜りました。

御手植え

御手植箱秋篠宮皇嗣同妃両殿下より、第32回全国「みどりの愛護」のつどい植樹式に際し、

「オオシマザクラ」の御手植えを賜りました。

 

 

お問い合わせ

建設部自然環境・河川課

横須賀市小川町11番地 本館2号館6階<郵便物:「〒238-8550 自然環境・河川課」で届きます>

電話番号:046-822-8331

ファクス:046-821-1523 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?