更新日:2025年10月28日
ページID:88896
ここから本文です。
市内に大きな水源がない横須賀市では、相模川や酒匂川など以下の5つの水源系統から水をひいています。

| 系統名 | 供給可能水量 (m3) |
完成年 | 横須賀 までの 距離 (km) |
備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 小 雀 系 統 |
総合開発 (城山ダム開発水:相模川) |
136,700 | 昭和40年 | 28 | 横浜市水道局との共同施設 (横浜市へ第三者委託) |
| 高度利用 (相模ダム開発水:相模川) |
6,600 | ||||
| 小計 | 143,300 | ||||
| 宮 ヶ 瀬 系 統 |
宮ヶ瀬ダム開発 水1期:相模川 |
54,200 | 平成12年 | 29 | 神奈川県内広域水道企業団 からの受水 寒川事業は小雀浄水場からの受水(横浜市へ第三者委託) |
| 宮ヶ瀬ダム開発 水2期:相模川 (寒川事業) |
59,300 | 平成13年 | 28 | ||
| 小計 | 113,500 | ||||
| 企業団酒匂川系統 (三保ダム開発水:酒匂川) |
18,600 | 昭和53年 | 63 | ||
| 有馬系統 (相模川水系相模川自流水) |
73,900 | 昭和20年 | 29 | ||
| 走水系統 (市内湧水) |
1,000 | 明治9年 | |||
| 合計 | 350,300 | ||||
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください