閉じる

総合案内 > よくある質問 > くらし・手続き > 届出・証明・納付先 > マイナンバー > 「マイナンバーカード・電子証明書有効期限通知書」が届いた場合の手続き

更新日:2023年10月1日

ページID:103535

ここから本文です。

「マイナンバーカード・電子証明書有効期限通知書」が届いた場合の手続き

質問カードNO:8358

質問

「マイナンバーカード・電子証明書有効期限通知書」が届いた場合の手続き

回答

更新の手続きは、マイナンバーカードと電子証明書の2種類があります。
有効期限通知書の記載により、必要な手続きがどちらなのかご確認ください。

<マイナンバーカードの更新手続き>
スマートフォン、パソコン、証明用写真機、郵送いずれかの方法により申請できます。
スマートフォン、証明用写真機での申請に使用する「交付申請用QRコード」およびパソコンでの申請に使用する「申請書ID」は、有効期限通知書の下部にあります。
郵送での申請に使用する交付申請書および封筒は、マイナンバー総合サイト 郵便による申請方法 (関連リンク)からダウンロードしていただくか、本人確認書類(免許証、パスポート等1点または保険証、年金手帳等2点)をお持ちいただき、窓口サービス課個人番号カード係または行政センターでお受け取りください。

申請されたマイナンバーカードについて、カードが本市に送付され、交付の準備ができ次第(1か月程度お時間をいただいております)、「交付通知書」を送付します。交付通知書が届きましたら、交付通知書に記載された必要な書類等をお持ちになり、交付場所までお越しください。

<電子証明書の更新手続き>
電子証明書の新規発行/更新の手続き(関連リンク)をご覧ください。
窓口では、以前ご自身で設定された暗証番号の入力をしていただきます。お忘れの場合は再設定が可能です。

詳細については、関連リンクをご参照ください。

お問い合わせ

民生局地域支援部窓口サービス課 担当:窓口サービス課

横須賀市小川町11番地 本館1号館1階(個人番号カード係は本館2号館2階)<郵便物:「〒238-8550 窓口サービス課」で届きます>

電話番号:046-822-8573

ファクス:046-822-1625

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?