総合案内 > 健康福祉・子育て教育 > 健康・医療 > 健康づくり > 改正健康増進法・受動喫煙防止対策 > 普及啓発の取り組み
更新日:2025年9月1日
ページID:111026
ここから本文です。
望まない受動喫煙をなくすため、市民の皆さまに受動喫煙防止への理解と関心を深めていただけるよう、
たばこ対策に関するポスターの掲示やイベント等でのチラシの配布を行っています。
≪一般の方向けチラシ≫ なくそう!望まない受動喫煙 |
≪施設を管理する方向けチラシ≫ 施設を管理する方へ |
≪子どものいる家庭向けチラシ≫ こどもにタバコの煙を吸わせないで! |
≪STOP!受動喫煙ポスター≫ 吸わない人には吸わせないSTOP!受動喫煙 |
≪神奈川県作成の受動喫煙防止普及啓発ポスター各種≫
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チラシ・ポスターは、施設や地域のたばこ対策にご活用いただけるよう、ご希望の方へお渡しすることも可能です。ご希望の方は下記担当課までお問い合わせください。
【注意事項】
・在庫状況により、ご希望のチラシやポスターをお渡しできない場合があります。
・掲示する施設や場所の管理者の許可を得た上で掲示するようお願いいたします。
・掲示後の管理についてはご自身でお願いいたします。
世界保健機構(WHO)が、たばこを吸わないことが一般的な社会週間になることを目指し、
5月31日を「世界禁煙デー」と制定しました。
また、厚生労働省は世界禁煙デーから始まる1週間を「禁煙週間」とし、たばこの健康影響等の
普及啓発を強化する期間としています。
これを機会に、たばこ煙が健康に及ぼす影響について考え、禁煙に取り組んでみませんか?
5月26日から5月30日の5日菅、横須賀市役所本庁舎1階の北口展示コーナーにて、
世界禁煙デーに合わせて展示を実施ました。
世界禁煙デーから始まる禁煙週間の間(5月31日から6月6日)、横須賀市役所本庁舎を
受動喫煙防止のシンボルカラーであるイエローグリーンにライトアップしました。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください