閉じる

更新日:2025年4月1日

ページID:62282

ここから本文です。

介護予防サポーター養成講座

本講座は地域の介護予防活動に関心のある方に、介護予防について学んでいただき、地域の中で介護予防活動を行うボランティアの育成を行います。

介護予防に資する地域活動の組織で活動してくださる方、大募集します。来たれ、地域を元気にしてくださる志高き方。年齢は不問です。

地域のために、家族のために、自分のためにときっかけは様々でも、介護予防活動を通じて地域で多くの人とつながり、世界を広げてみてはいかがでしょう。

対象者

  • 地域の介護予防活動に関心のある方

内容

  • 高齢者の特徴と介護予防・認知症などの講義
  • ラジオ体操・ボッチャなどの運動実技
  • 全2回の講座を年間2コース実施します。

定員

先着50人

2025年度の講座の日程と会場

 

第1回目

第2回目

時間

会場

申込期間

6月24日(火曜日)

6月25日

(水曜日)

10時00分~12時30分

(受付開始9時30分~)

総合福祉会館

(5階視聴覚研修室/ホール)

5月1日~

 6月1日

10月1日(水曜日)

10月2日

(木曜日)

10時00分~12時30分

(受付開始9時30分~)

久里浜コニュニティーセンター

(第1・2学習室/集会室)

8月15日~

 9月8日

 

 

 ●申込先● ネット申込かコールセンター(電話:046-822-4000)へ

是非、地域のつながりの大切さを感じていらっしゃる皆さま、介護予防に取り組むサポーターになって活動し、地元を元気にしませんか。ご参加を心よりお待ちしております。

 

 

お問い合わせ

民生局健康部健康増進課 担当:介護予防に関すること(健康増進・介護予防・歯科保健担当)

〒238-0046 横須賀市西逸見町1丁目38番地11 ウェルシティ市民プラザ3階

電話番号:046-822-8135

ファクス:046-822-4302

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページは役に立ちましたか?