総合案内 > 健康福祉・子育て教育 > 健康・医療 > 難病対策 > 骨髄バンクドナー登録受付
更新日:2025年2月17日
ページID:1944
ここから本文です。
保健所において、骨髄バンクドナー登録の受付を行っています。
●登録受付日時
保健所での登録は随時受付しています。予約制ですので、希望日の1週間前までにお申込みください。
●予約先
横須賀市保健所保健予防課Tel:822-4385、FAX:822-4874
受付時間8時30分~17時(土・日曜日、祝日、年末年始を除く)
●保健所での登録受付の流れ(約15分~20分)
(1)問診
(2)登録申込書等への記入
(3)採血(2ml)
●登録できる人
・年齢が18歳~54歳の健康な方
・骨髄提供の内容を十分に理解している方
・体重が男性45kg、女性40kg以上の方
詳しくは(公財)日本骨髄バンクのホームページ(外部サイト)をご覧ください。
●次の方は、ドナー登録をご遠慮ください。
・病気やけがなどの治療中、または処方薬使用中の方
高血圧に対する降圧剤服用、気管支喘息など慢性疾患治療のための服薬(塗り薬)含む、精神疾患による服薬、通院を含みます
・治療が必要な状態が一過性で短期間で完治するものは除きます(風邪など)
以下の病歴がある方(治癒している場合を含みます)
悪性腫瘍(がん)、白血病、再生不良性貧血などの血液の病気、膠原病(慢性関節リウマチなど)、自己免疫疾患、先天性心疾患、心筋梗塞、狭心症などの循環器疾患、脳卒中、C型肝炎など一部のウイルス肝炎、エイズ、マラリアなどの感染症
血圧が高い方(最高血圧151mmHg以上/最低血圧101mmHg以上)または低い方(最高血圧90mmHg未満)
輸血を受けたことがある方
貧血の方
食事や薬等により呼吸困難などの症状が出たことがある方や、高度の発疹の既往がある方
過度の肥満の方(体重kg÷身長m÷身長mが30以上の方)
妊娠中および出産後1年未満の方、授乳中の方
腰の手術を受けたことがある方
※上記以外でも健康状態等により登録いただけない場合があります
ドナー登録は、献血ルームやドナー登録会で行うことができます。
神奈川県内の登録会の開催情報はこちらをご覧ください。開催情報(外部サイト)
施設情報
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください