総合案内 > 健康福祉・子育て教育 > 健康・医療 > 難病対策 > 骨髄バンクドナー登録受付
更新日:2023年11月2日
ページID:1944
ここから本文です。
保健所において、骨髄バンクドナー登録の受付を行っています。登録には予約が必要です。
●登録受付日時等
原則毎月第4木曜日の午前
受付場所:横須賀市保健所保健予防課
月によって異なる場合がありますので令和5年度スケジュール一覧(PDF:81KB)よりご確認ください。
●登録受付日における登録受付の流れ(約20分)
(1)保健師による電話予約兼問診票の記載事項の確認、血圧測定及び登録意思の確認
(2)登録申込書等への記入
(3)医師による診察及び採血指示
(4)保健師による採血(2ml)
●予約先
登録希望者は、希望日の1週間前までに電話またはFAXで予約してください。
横須賀市保健所保健予防課Tel:822-4385、FAX:822-4874
受付時間8時30分~17時(土・日曜日、祝日、年末年始を除く)
●登録できる人
・年齢が18歳~54歳の健康な方
・骨髄提供の内容を十分に理解している方
・体重が男性45kg、女性40kg以上の方
●次の方は、ドナー登録をご遠慮ください。
・病気治療中または服薬中の方(特に気管支ぜんぞく、肝臓病、腎臓病、糖尿病等、慢性疾患の方)
・悪性腫瘍(がん)、膠原病(関節リウマチ等)、自己免疫疾患、先天性心疾患、心筋梗塞、狭心症、脳卒中、悪性高熱症(本人・ご家族)等の病歴がある方
・最高血圧が151以上または89以下の方、最低血圧が101以上の方
・輸血を受けたことがある方、貧血の方、血液の病気の方
・ウイルス性肝炎、エイズ、梅毒、マラリア等の感染症をもっている方
・アレルギーがある方で、食事等により呼吸困難等の症状が出たことがある方や、高度の発疹の既往がある方
・椎間板ヘルニア等で腰に手術を受けたことがある方
・過度の肥満の方(体重kg÷(身長m×身長m)が30を超える方)
ドナー登録は、献血ルームやドナー登録会で行うことができます。
神奈川県内の登録会の開催情報はこちらをご覧ください。開催情報(外部サイト)
令和5年度は、献血に併せて骨髄バンク登録会を予定しています。
献血の採血時に、骨髄バンク登録用の採血(約2ml)を同時に行います。
今年度は終了しました。
日程 |
開催時間 |
開催場所 | |
1回目 | 令和5年6月24日(土曜日) | 10時00分~11時30分、13時~16時 | ノジマモール横須賀 1階平面駐車場 |
2回目 | 令和5年10月7日(土曜日) | 10時00分~11時30分、13時~16時 | 横須賀中央駅前広場 |
施設情報
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください