更新日:2022年10月14日
ここから本文です。
住民基本台帳法(昭和42年法律第81号)に基づいて住民基本台帳に登載された人口をとりまとめたものです。
本人口統計の世帯数には、自衛隊営内居住者の世帯数は含まれていません。また、面積は、本市で推定した数値です。
毎月1日現在で公表している推計人口は、国勢調査を基礎として算出しておりますので、本人口統計とは一致しません。
なお、住民基本台帳登載人口は、毎年4月・10月1日現在を年2回公表する予定です。
平成24年7月9日に「住民基本台帳法の改正及び外国人登録法の廃止」が施行され、外国籍の方は外国人住民として新たに住民基本台帳に含まれます。
総数 | 構成比 | |
---|---|---|
人口総数 | 389,241人 | 100.00% |
年少人口(0~14歳) | 39,583人 | 10.16% |
生産年齢人口(15~64歳) | 224,059人 | 57.56% |
老年人口(65歳以上) | 125,599人 | 32.26% |
年少人口指数 | 17.66 |
---|---|
老年人口指数 | 56.05 |
従属人口指数 | 73.72 |
老年化指数 | 317.30 |
参考:
年少人口指数=年少人口÷生産年齢人口×100
老年人口指数=老年人口÷生産年齢人口×100
従属人口指数=(年少人口+老年人口)÷生産年齢人口×100
老年化指数=老年人口÷年少人口×100
統計表 | エクセル形式 | CSV形式 |
---|---|---|
(a)地区別年次別年齢3区分別人口・年齢構造指数 | (エクセル:26KB) | ー |
(b)町丁目別人口 | (エクセル:58KB) | (CSV:21KB) |
(c)町別年齢(5歳階級)別人口 | (エクセル:67KB) | (CSV:30KB) |
(d)地区別年齢(各歳・5歳階級)別人口 | (エクセル:61KB) | (CSV:19KB) |
(e)町別年齢(各歳)別人口 | (エクセル:579KB) | (CSV:103KB) |
(e)表においては、住民登録者のいない町及び秘匿した町については、掲載を省略しています。
H13.10、H14.04、H14.10、H15.04、H15.10、H16.04、H16.10、H17.04、H17.10、H18.04、H18.10、H19.04、H19.10、H20.04、H20.10、H21.04、H21.10、H22.04、H22.10、H23.04、H23.10、H24.04、H24.10、H25.04、H25.10、H26.04、H26.10、H27.04、H27.10、H28.04、H28.10、H29.04、H29.10、H30.04、H30.10、H31.04、R01.10、R02.04、R02.10、R03.04、R03.10、R04.04
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください