公共施設予約システム1(利用者登録)
公共施設予約システムをご利用いただくためには、利用者登録を行っていただく必要があります。
利用者登録とは
- 横須賀市に在住・在勤・在学の方が、全施設を予約するために必要な登録です。
- 利用者登録カードの発行があります。
- 抽選予約に参加することができます。
利用者登録の種別と登録要件
- 利用者登録には、下記の3種類があります。利用したい施設に応じて、対応する種別の利用者登録を行ってください。登録種別により、登録要件が異なります。
- 利用者登録を行うと、同じ登録種別内の施設全ての予約が可能になります。
- 利用者登録が完了すると、登録種別ごとの「利用者登録カード」を発行いたします。
【個人登録】
- 利用可能な施設:各運動公園、生涯学習センター、総合福祉会館、産業交流プラザ、ヴェルクよこすか
- 登録要件:満15歳以上(中学生を除く)の横須賀市在住・在勤・在学の方
【団体登録A】
- 利用可能な施設:各コミュニティセンター
- 登録要件:代表者が満15歳以上(中学生を除く)の横須賀市在住・在勤・在学の方で構成員が3人以上かつ過半数を本市在住・在勤・在学の方が占めるグループ・サークル
【団体登録B】
- 利用可能な施設:各体育会館
- 登録要件:代表者が満15歳以上(中学生を除く)の横須賀市在住・在勤・在学の方で構成員が3人以上のグループ・サークル
利用者登録の方法
施設窓口での申請
- 施設予約システムの対象施設の事務所で、窓口営業時間内に申請してください。
- 夏島グラウンド、追浜コミュニティセンター北館では申請できません。
- 各施設の窓口営業時間は、施設により異なります。詳しくは、各施設にお問い合わせください。
電子申請システムでの申請
申請に必要なもの
個人登録(運動公園、生涯学習センター、総合福祉会館、産業交流プラザ、ヴェルクよこすか)
- 本人確認書類
氏名、生年月日、現住所を確認できるもの
例)
運転免許証、パスポート、マイナンバーカード等
※書類によっては2点以上の提示が必要な場合があります。
- 市内在勤・在学確認書類(※市内在勤・在学の方のみ)
氏名、勤務先・学校の名称、勤務先・学校の住所を確認できるもの
例)
社員証(職員証)、学生証、在籍証明書(任意の書式)等
※書類によっては2点以上の提示が必要な場合があります。
団体登録A(コミュニティセンター)
- 団体代表者の本人確認書類
氏名、生年月日、現住所を確認できるもの
例)
運転免許証、パスポート、マイナンバーカード等
※書類によっては2点以上の提示が必要な場合があります。
- 団体代表者の市内在勤・在学確認書類(※市内在勤・在学の方のみ)
氏名、勤務先・学校の名称、勤務先・学校の住所を確認できるもの
例)
社員証(職員証)、学生証、在籍証明書(任意の書式)等
※書類によっては2点以上の提示が必要な場合があります。
- コミュニティセンター使用団体登録シート
- 団体構成員名簿(メンバー全員の氏名、住所等が必要です)
団体登録B(体育会館)
- 団体代表者の本人確認書類
氏名、生年月日、現住所を確認できるもの
例)
運転免許証、パスポート、マイナンバーカード等
※書類によっては2点以上の提示が必要な場合があります。
- 団体代表者の市内在勤・在学確認書類(※市内在勤・在学の方のみ)
氏名、勤務先・学校の名称、勤務先・学校の住所を確認できるもの
例)
社員証(職員証)、学生証、在籍証明書(任意の書式)等
※書類によっては2点以上の提示が必要な場合があります。
- 団体構成員名簿(メンバー全員の氏名、住所等が必要です)
利用者登録の有効期限
登録日の確認方法
更新手続きについて
- 利用者登録の有効期間は登録日から5年間です。有効期間満了後も引き続きシステムをご利用される場合、利用者登録要件等の確認が必要となるため、施設窓口または電子申請システムにて更新手続きをお願いします。
なお、平成26年6月1日以降、有効期間を満了した場合は順次システムのご利用ができなくなります。ご不明な点は、施設窓口までお問い合わせください。→更新手続きの詳細(PDF:178KB)
問い合わせ先