貸会議室等の予約方法について
総合福祉会館の貸会議室、貸音楽室、貸ホール(4階、5階、7階の一部)の予約は、「公共施設予約システム」(外部サイト)(外部サイト)から行います。
公共施設予約システムをご利用いただくには、利用者登録(個人登録)またはゲスト登録をする必要があります。
利用者登録(個人登録)
- 利用者登録は、総合福祉会館1階総合案内にお越しいただくか、電子申請で登録してください。
登録要件
- 年齢が「満15歳以上(中学生を除く)」で横須賀市内在住、在勤、在学の方
登録に必要なもの
- 利用者登録の際に氏名、生年月日、現住所を確認します。運転免許証、マイナンバーカードなどをお持ちください。
- 市外在住で、市内在勤・在学の方は、社員証・学生証など在勤・在学を証明できるものを併せてお持ちください。
電子申請による利用者登録
電子申請で行える手続
- 利用者登録(新規登録)
- 利用者登録期限の更新
- 利用者登録情報の変更
- 利用者登録の廃止
電子申請では行えない手続
- 施設使用許可申請(予約システムでの仮予約後、窓口で申請書を提出する必要があります)
- 施設使用料金の支払い(窓口での現金払いのみ受け付けています)
- 利用者登録をしていなくても、貸会議室等で使用できるゲスト登録があります。
登録方法
- 公共施設予約システムにアクセスし、【公共施設予約メニュー→利用者情報の設定・変更→ゲスト登録・変更】から登録できます。
- 公共施設予約システムによる抽選申込み制です。抽選後に空いている貸会議室等は、先着順に予約を受け付けます。なお、会館1階総合案内でも申込みができます(職員が代行入力します。)。
1.抽選申込
- 利用月の2か月前の1日午前9時から15日の午後10時まで(窓口での代行入力は午後9時まで)の間、最大第5希望まで申込みできます。(例:7月分の抽選申し込みは5月1日から5月15日まで可能)
2.抽選結果の確認
- 利用月の2か月前の16日午前5時からインターネットで抽選結果が確認できます。
3.空き会議室等の先着申込み
- 抽選予約申込みがなかった貸会議室等は、先着順で予約ができます。
4.使用許可申請、使用料支払い
- 抽選申込で当選または空き会議室等の先着予約申込で貸会議室等を仮予約後、当選(仮予約)日から10日以内に、会館1階総合案内で使用許可申請書を提出し、使用料をお支払いください。
- 使用許可申請書は、予約情報入力済みのものを会館1階総合案内で印刷してお渡ししていますので、氏名・連絡先等をご記入ください。
当日の使用方法
- 利用者登録カードを会館1階総合案内に提示してください。
- 貸会議室等の鍵は、原則として使用開始時間の5分前にお渡しします。
- 仮予約状態(利用申請書提出前)であれば、公共施設予約システムからご自分で予約を取り消すことができます。
- 使用許可申請書提出済みの方は、公共施設予約システムから変更・取消しをすることはできません。変更(取消)申請書(エクセル版(エクセル:33KB))(PDF版(PDF:60KB))を会館1階総合案内に提出してください。
- なお、使用日の15日前までに取消した場合は、既に納めた使用料の5割を還付いたします。
- 以下のような方のための会議、講習会、講演会、研修会、訓練会、相談会、集い、展示会、バザー等を行う場合は、福祉目的利用として抽選前の一定期間、優先予約ができます。
- 高齢者、身体障害者、知的障害者、精神障害者及びその家族
- 母子・父子家庭の方
- その他福祉の援助を必要とする方
- 利用日の3か月前の応当日(注)9時までに会館窓口にお越しください。希望者で調整を行います。調整後は、電話での申込みが可能です(公共施設予約システムからの申込みはできません。)。
(注)応当日とは、利用日から3か月前の月で利用日と同じ数字の日のことです。
(例:利用日が7月20日→3か月前の応当日:4月20日)