ここから本文です。
横須賀市内の新型コロナウイルス感染症患者の発生状況(2022年5月17日更新)
- このサイトは、検査件数と陽性者数(報道発表日別)、帰国者・接触者相談センターへの相談件数を市のオープンデータを元にCodeforYokosukaが可視化したものです。
- InternetExplorerでは、正常に動作しない場合があります。MicrosoftEdge、GoogleChrome、Safariのいずれかのブラウザからアクセスしてください。
オープンデータ
累計陽性者数など(土日・祝・休日は、内訳の更新はありません)
陽性者数
(累計)
|
入院中
|
宿泊施設入所中
|
自宅療養中 |
死亡 |
退院・退所
(療養期間経過を含む)
|
28777人
|
19人
|
15人
|
661人
|
128人
|
27954人
|
- 横須賀市発表のほかに、神奈川県発表分として市内在住者は453名です。
- 感染症法に基づいた医師からの届出を受けた者のみ掲載しています。
陽性者について
- 症状については発症時の状況を記載しています。
- 日付をクリックすると報道発表を閲覧できます。
- 報道発表日から2か月経過後、ホームページから削除します。
- 患者発生届の取り下げ等により、欠番が生じることがあります。【欠番59例(No.319、351、639、913、1249、1952、6352、6389、7559、7560、7563、6992、7207、7219、8626、8634、8667、8788、8935、8952、9093、9116、9117、9118、9119、9120、9136、9201、9212、9278、9520、10244、10247、10248、10252、10254、10265、10267、10268、10269、11021、11525、12252、12255、12875、13532、13666、13746、14074、14136、14150、14151、14161、14762、16104、22030、24839、27975、28264)】
- 在日米軍基地の感染情報についてはこちらからご確認ください。
- 市職員の感染情報についてはこちらをご確認ください。
- テレビ・ラジオでも市内の発生状況を確認できます。
在日米海軍横須賀基地における新型コロナウイルス感染症情報
在日米海軍横須賀基地に関するお問い合わせは、国際交流・基地政策課(電話:046-822-8140(直通))までお願いします。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください